やはりコンゴは別格
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
高知の四万十より、私の探検部の先輩にして人生の師匠・山田さんが上京、
うちに泊まっていった。
去年、メモリークエストの道中、南アで仕入れたリンガラ・ミュージックのDVDを見せたら、
「20年前と何も変わっておらん。最高や!」と大興奮していた。
山田さんはアフリカ大陸のほとんどの国を訪れているが、
やはりコンゴ・ザイールは突き抜け方が別格だったという。
翌日、山田さんを見送りがてら、ジュンク堂新宿店の高野秀行フェアを見に行く。
棚から、宮田珠己「わたしの旅に何をする」(幻冬舎文庫)と
高島俊男『座右の名文』(文春新書)、『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を取り出して買い、
「これ、みんな、すごく面白いから読んでください」と山田さんに無理やりおしつけた。
関連記事
-
-
踊るダルビッシュの謎
斉藤祐樹が日本ハムに入団したため、以前にも増してダルビッシュ有のニュースが多い。 で、思い出したの
-
-
『メモリークエスト』文庫の装丁はすばらしい!
『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)の見本が届いた。 単行本のカバーは正直言って気に入らなかったが、
-
-
バトルロイヤルに負ける
7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編
-
-
アブディン(マフディ)結婚
古い友人で、スーダンから来た盲目の留学生のアブディンが このほどめでたく結婚し、私もお披露目のパー
-
-
辺境女子作家・名須川先輩デビュー!
『メモリークエスト』で、「日本への身元保証人になってほしいと迫ったミャンマー人のアナン君」と「古今東
-
-
辛いけどあとで楽しい奥泉山の登山
最近本の感想がとんと書けなかったのは、一つには仕事や雑務で読む時間が少なかったからだが、もう一つの
-
-
エンタメ・ノンフ・インタビュー
最近、加速的に「エンタメ・ノンフィクション」の普及が進んでいる。 今度は、「図書新聞」でインタビュー
-
-
今までいちばんビビッたのは…?
上智対談講義第3回目はミャンマーで辺境専門旅行会社を経営する金澤聖太師範。 (極真空手の猛者なので私
- PREV :
- 妻がブータンに夜這いに…
- NEXT :
- 療養中の人にはアスクル?



Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5 GTB5 (.NET CLR 3.5.30729)
19年前に行ったのですが、
確かにコンゴ、ザイールは色々な意味で凄かったです。
今も変わらないんでしょうかね?
今となっては、コンゴ民主(ザイール)には、お金を貰っても、行くのに躊躇してしまいますが….
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
「わたしの旅に何をする」がさりげなく、かつ最初に入っているのに大爆笑しました。
タマキング本は問答無用で人に押し付けたくなりますよね。