ラッシャー木村はツイていた
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、
たまたまNOAHの試合がやっていた。
しかも「マイティ井上レフリー引退試合」というもの。
マイティ井上が引退したのがつい最近のように思っていたから、
「レフリー生活12年」と聞き、「もうそんなになるのか」と驚いていたのだった。
すると、昨夜はラッシャー木村死去のニュースである。
木村もまた引退したばかりと思っていたが、実は6年もたっていた。
私は全日本ファンだったので、ラッシャー木村といえば
馬場、鶴田との交流戦(?)が最初の記憶だ。
どっちが先かよく憶えていないが、
馬場とは四の字固めの攻防で、木村だけ体がエプロンサイドに出ていたという理由で、
不可解な「リングアウト負け」となった。
鶴田戦では、鶴田がジャーマンスープレックスかバックドロップで投げたまま
固めたが、両者とも肩がマットについており、「両者3カウント」という珍しい結末に終わった。
で、馬場戦か鶴田戦か、これまた覚えてないんだけど、
ラッシャーが試合直後にマイクを握り、観客に向かってこう言った。
「私はいつもツイてないんですよ!」
私は馬場戦も鶴田戦もテレビで見ていたが、このラッシャーの発言はテレビで聞いたのか
それとも後でビデオか何かで見たのか定かでない。
でもたしかそう言ったはずだ。
新日本に“殴りこみ”をかけて「こんばんは、ラッシャー木村です」という有名な挨拶をするずっと前のことだ。
つくづくラッシャーというのは本当に善良な人だったのだなと思う。
同時に、「ツイてない」というのはどういう意味かとも思う。
この発言はとうていギミックとは思えない。
そして試合に筋書きがちゃんとあれば、ラッシャーがマイクでこんな素朴な怒りをぶつけるわけもない。
プロレスというのは、やはり単純に筋書きがあるものではないんだろう。
筋書きはあってなく、なくてある。そんなものかもしれない。
プロレスラーとは我々素人の想像のつかない不可思議な世界に住んでいるのだろう。
ラッシャーは、国際プロのエースだったのに、全日本との交流戦ではそういう結果に甘んじ、団体がつぶれてからは「はぐれ国際軍団」という凄いネーミング(!)で
悪役に転落し、新間寿のUWF構想にひっかかって前田日明や佐山聡とリングにあがるというとばっちりを受け、レスラーとして脂の乗った時期にほんとに「ツイてない」としか言いようのない
運命に翻弄された。
だが、第一線を退いてからの全日本での不思議な人気をふくめ、
これほど団体的にもレスリングスタイルとしても幅広く活躍し、
(国際時代は金網レスリングの鬼だった)
そのいちいちがファンの記憶に残ったレスラーも珍しい。
プロレスラーとしては決して「ツイてなかった」わけじゃないと思いつつ、
懐かしいあの黒タイツ姿をそっと偲んでいる。
関連記事
-
芳醇そば焼酎 みんがらーば
高田馬場のミャンマー料理屋「ミンガラバー」で、 ノンフィクション作家の西牟田靖君とまだ新婚の奥さん
-
ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!
もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い
-
本日発売。自分にとっては世にも奇妙な本
『世にも奇妙なマラソン大会』(集英社文庫)、本日発売です。 私はたいていすごく苦しんで原稿
-
ぶったるんでるのか、それとも…
最近どうにも体調がわるい。 3,4年ぶりに腰痛が再発したのを皮切りに、これまた5年ぶりとも6年ぶり
-
アフガンのケシ栽培の謎(2)
アフガンのケシはなぜそんなに大きい実がなり、ミャンマーの4倍ものアヘンがとれるのか? 一つには
-
今年はこんな本がほしい
新年明けましておめでとうございます。 昨年は私にとってラッキーな年だった。 『謎の独立国
-
異国トーキョー漂流記
先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。 「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
馬場さん。
鶴田さん。
三沢さん。
今度は木村さん。
残念です。
【風車吊り】とか【裏4の字固め】などの風変わりな技を出していた頃が懐かしいです。
国際プロが解散し、はぐれ国際軍団として、猪木と1vs3の試合を強いられた時は、ほんとに猪木が憎かったです。
旧UWFからの脱退は、シュートスタイルに対応出来ないからだと、実しやかに言われてるけど、実際には知人のブッカーへの義理を果たすためだったとも。
マイクの是非はともかく、馬場さんの元で、安住の地を得たようにも思えました。
心あるファンはみんな、木村さんの『優しさ』『謙虚さ』『強さ』を感じ取っていたと思いたいです。
ラッシャー木村さんの、怖いけど優しい笑顔を忘れません。
お疲れ様でした。
どうか安らかにお休みください。。。