おすもうさん
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
相変わらず慌しい日がつづいているが、移動時間や待ち時間も多いため
仕事はできなくても本は読める。
高橋秀実の待望の新作『おすもうさん』(草思社)はすごくおもしろかった。
今大揺れに揺れている大相撲だが、その裏事情より表事情がわからない、
相撲って一体何なんだというヒデミネさんらしいアプローチを展開。
すると、稽古もさして熱心でなく、競争心もゆるく、
ひたすら「呑気」な相撲の世界が広がってくる。
例えば相撲が国技になったのは、「国技館」が建てられたからだという
事実には驚く。
で、「国技館」というのはある作家がてきとうに命名したもので、
もしそれが国技館でなければ「たぶん国技になってなかったでしょうね」と相撲関係者は言うのだ。
ひたすら呑気。
朝青龍問題で高砂親方が超いい加減なコメントを出していたが、
どうもあれが相撲の「正しい」姿勢らしい。
関連記事
-
パリジャンは味オンチ
最近フランス料理店の取材をしていたので、ミツコ・ザハー『パリジャンは味オンチ』(小学館101新書)
-
ソフィア・ローレンと苔
人生で初めてのことだが、妻と母親と三人で瀬戸内を旅行してきた。 金比羅神社、直島、そして倉敷とい
-
高野本、韓国進出第2弾
『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は
-
まるでカフカの「審判」
「オシムの言葉」(集英社文庫)などユーゴ・サッカー三部作で知られる木村元彦氏から 「争うは本意
-
日本タイトルだけ大賞2011の候補になっていた
とにかく面白い(笑える)タイトルだけを選ぶ「日本タイトルだけ大賞」というのがあり、 知らないうちに「
-
イギリスにもタマキングがいた!
書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・
-
ゲバラと私はどこで道を違えたのか?
映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。 若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話
-
ソマリ娘、二十歳の新春
正月に八王子の実家で振り袖を着たソマリ娘のサミラ。