*

狂気の起源を求めて

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに
シャン料理をもっていく。
高田馬場のシャン料理店「ノング・インレー」で購入したものだが、
シャン豆腐の炒め物も酸っぱいスープも美味く、たまらなく懐かしい。
大野さんは今は「抗がん剤を服用している」というので驚く。
なぜ免疫系の病気で?と思ったら、「抗がん剤っていうのは免疫抑制剤のことなんです」というので二度驚いた。
彼女に会うと自分の知らない世界のことをいろいろ教えてもらって、
こう言っては御幣があるがおもしろい。
大野さんの連載「困ってる人」、前回の第0回につづき、いよいよ第1回。
ひたすらに過激である。
http://www.poplarbeech.com/komatteruhito/index.html
    ☆       ☆       ☆
先日、高野本の読者で精神科医の方から「世界各地の精神障害者をルポしてもらえないか」というメールをいただいたのだが、自分は素人なのでそれは無理だと思うと断ったうえで、
野田正彰『狂気の起源を求めて』(中公新書)をオススメしておいた。
1980年、パプア・ニューギニアで現地の精神病患者を診察した異色のレポートである。
お勧めしたものの自分では読んでおらず、これはいかんと取り寄せて読んだ。
パプアでは西洋文明と接触するまで精神分裂病(統合失調症)はなかったという。
現地の患者はみな、大卒とか牧師とかプランテーション労働者とか、西洋文明の価値観を強く持った人たちで、どうやら西洋と伝統の二つの価値観のクレバスに落ちてしまった感じらしい。
なるほど、私が精神科医ならこういうアプローチがあるんだなあ。
残念。
あと、パプア人は西洋人が来るまで酒を知らず、したがって酒の飲み方もわからないため
ものすごく暴力的になるというのが印象的。
今はどうなんだろうか。

関連記事

no image

連絡とれました

「巨大生物UMA」のサイトを主催しているSさんから、 めでたくお返事がきました。 私もいよいよ「謎の

記事を読む

no image

幸いにも大事には至らず

四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。

記事を読む

no image

2007年に読んだ本ベスト10(小説部門)

恒例(といっても2回目か)の「今年読んだ本ベストテン」である。 自分が読んだということだから、今年出

記事を読む

no image

Bangladesh

Bangladesh no shuto,Dhaka ni iru. 20nenmae no

記事を読む

no image

NHKに出演して仰天

金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物

記事を読む

no image

25年ぶりに天龍源一郎を見た

なぜか一足早く忘年会シーズンになり、 連日飲んでいる。 日曜日は先日本屋野宿を行った伊野尾書店の伊野

記事を読む

no image

ゾウ本について他

まずはお知らせから。 『辺境の旅はゾウにかぎる』(本の雑誌社)を ただいま「本やタウン」でご予約いた

記事を読む

no image

ソマリランド療法の勧め

なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら

記事を読む

no image

美しき日韓問題

講談社ノンフィクション賞を受賞した安田浩一『ネットと愛国』(講談社)を読んだ。 丁寧に取材した

記事を読む

no image

謎、とける

先日の泥酔野宿のとき、石原たきび編『酔って記憶をなくします』(新潮文庫)をくれた人がわかった。

記事を読む

Comment

  1. 秀と申します より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.2 Safari/533.18.5
    あまりにひどい精神神経科医?の一方的な要求に対して腹立たしく思います。私は精神科の専門では有りませんが、医師免許を有してそれで病院に勤務してご飯を食べています。あまりにも理不尽な要求だと思います。第一に、専門家ではない高野先生に「外国人の精神病を診断せよ」というのが無茶だと思います。以前、別な医師かもしれませんが、先生に 「なんか自由に適当な事やってていいですねー。うらやましいです」と言うような事をのたまった恥さらしの医師がいたという事ですが、コンゴ出発の準備からして早稲田大学の調査は周到な物です。こんなバカが同業かと思うと悔しいです。私は赤影やジャイアントロボやエヴァンゲリオンも好きなダメ医者ですが、先生の活躍を期待しています。頑張ってください。

  2. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
    御幣>>語弊 ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年9月
    « 3月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑