狂気の起源を求めて
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに
シャン料理をもっていく。
高田馬場のシャン料理店「ノング・インレー」で購入したものだが、
シャン豆腐の炒め物も酸っぱいスープも美味く、たまらなく懐かしい。
大野さんは今は「抗がん剤を服用している」というので驚く。
なぜ免疫系の病気で?と思ったら、「抗がん剤っていうのは免疫抑制剤のことなんです」というので二度驚いた。
彼女に会うと自分の知らない世界のことをいろいろ教えてもらって、
こう言っては御幣があるがおもしろい。
大野さんの連載「困ってる人」、前回の第0回につづき、いよいよ第1回。
ひたすらに過激である。
http://www.poplarbeech.com/komatteruhito/index.html
☆ ☆ ☆
先日、高野本の読者で精神科医の方から「世界各地の精神障害者をルポしてもらえないか」というメールをいただいたのだが、自分は素人なのでそれは無理だと思うと断ったうえで、
野田正彰『狂気の起源を求めて』(中公新書)をオススメしておいた。
1980年、パプア・ニューギニアで現地の精神病患者を診察した異色のレポートである。
お勧めしたものの自分では読んでおらず、これはいかんと取り寄せて読んだ。
パプアでは西洋文明と接触するまで精神分裂病(統合失調症)はなかったという。
現地の患者はみな、大卒とか牧師とかプランテーション労働者とか、西洋文明の価値観を強く持った人たちで、どうやら西洋と伝統の二つの価値観のクレバスに落ちてしまった感じらしい。
なるほど、私が精神科医ならこういうアプローチがあるんだなあ。
残念。
あと、パプア人は西洋人が来るまで酒を知らず、したがって酒の飲み方もわからないため
ものすごく暴力的になるというのが印象的。
今はどうなんだろうか。
関連記事
-
幸いにも大事には至らず
四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。
-
2007年に読んだ本ベスト10(小説部門)
恒例(といっても2回目か)の「今年読んだ本ベストテン」である。 自分が読んだということだから、今年出
-
Bangladesh
Bangladesh no shuto,Dhaka ni iru. 20nenmae no
-
NHKに出演して仰天
金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物
-
25年ぶりに天龍源一郎を見た
なぜか一足早く忘年会シーズンになり、 連日飲んでいる。 日曜日は先日本屋野宿を行った伊野尾書店の伊野
-
ソマリランド療法の勧め
なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.2 Safari/533.18.5
あまりにひどい精神神経科医?の一方的な要求に対して腹立たしく思います。私は精神科の専門では有りませんが、医師免許を有してそれで病院に勤務してご飯を食べています。あまりにも理不尽な要求だと思います。第一に、専門家ではない高野先生に「外国人の精神病を診断せよ」というのが無茶だと思います。以前、別な医師かもしれませんが、先生に 「なんか自由に適当な事やってていいですねー。うらやましいです」と言うような事をのたまった恥さらしの医師がいたという事ですが、コンゴ出発の準備からして早稲田大学の調査は周到な物です。こんなバカが同業かと思うと悔しいです。私は赤影やジャイアントロボやエヴァンゲリオンも好きなダメ医者ですが、先生の活躍を期待しています。頑張ってください。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
御幣>>語弊 ですね。