*

本来なら今日エジプトに行っていた

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

本来私は今日、成田を発ち、エジプトのカイロに向かっているはずだった。
カイロで一泊して、ケニヤのナイロビに行くという便をおさえていた。
それがオープンチケットとしてはナイロビ往復でいちばん安かったのだ。
だが、犬が寝たきりになった時点で断念、キャンセルした。
その直後、エジプトでデモが激化。
今エジプト航空は欠航と遅延が相次ぎ、行きたくても行けるかどうかわからない状況だ。
もし犬がまだ無事で、エジプト航空が飛んでいた場合、
私はいったいどうしていたんだろう。
エジプトは見てみたいし、でも本来の目的はソマリランドとソマリアだし。
まあ、今となっては無意味な仮定だが。
     ☆         ☆         ☆
昨日、タマキングのウェブ新連載「日本全国津々うりゃうりゃ」を読んで、たまげる。
「旅の理不尽」や「ずんずん歩く」時代のハチャメチャなギャグが復活しているのだ。
一体何がタマキングに起きたのだろう。
夜、杉江さんとマラソン本の打ち上げをしたのだが、杉江さんは「どうしてあれ、他社の連載なんだろう」といたくショックを受けていた。
連載開始前、宮田さんがどうにも暗かったので、杉江さんは関係ないのにこの連載企画の相談にのっていたのだ。
要するにタマキングを心配すること自体が無意味だったわけだ。
ちなみにこの連載は、オフィスでは見ないほうがいいと思います。周囲に顰蹙を買うから。

関連記事

no image

イランにて思ふ

羽田発、関空経由でテヘラン直行のはずが、飛行機が遅れて乗り継ぎができず、 ドバイで一泊するはめになっ

記事を読む

no image

超残虐な村上春樹?!

なぜ、こういろいろやらなきゃいけないときに限って、こんな凄い本に連続してひっかかってしまうのか。

記事を読む

no image

Bangladesh

Bangladesh no shuto,Dhaka ni iru. 20nenmae no

記事を読む

no image

子供がノノさんになっていいのか

杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎

記事を読む

no image

頼るのは自治体でなく郵便と宅配便

今さっき、カメラマンの鈴木邦弘さんと久しぶりに電話で話した。 鈴木さんとはかつて一緒にコンゴに行き(

記事を読む

2014年のベスト本はもう決まった!!

昨年、あれだけ「小説がダメだった」とぼやいていたのが天に聞こえたのだろうか。 今年最初に読

記事を読む

no image

ナガランドに行けるのか

「G-diary」の元編集長がスタッフとともに分離独立して創刊した「アジアの雑誌」3月号が届く。

記事を読む

no image

クンサー死去

 韓国へ行っている間だったため知らなかったが、 「元・麻薬王」ことクンサーが死んだそうだ。  私は

記事を読む

no image

トルコの怪獣ジャナワール取材

にわかに周囲でいろんなものが動き出し、 ブログもすっかりごぶさたしてしまった。 まずは8月22日から

記事を読む

no image

「イエティは現実だ」

長らく待っていたブータン行きがやっと決定した。 来週の14日(水)に出発となった。 期間は約一ヵ月半

記事を読む

Comment

  1. fankani より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 ( .NET CLR 3.5.30729)
    午前中、まさにオフィスで「日本全国津々うりゃうりゃ」を見てしまいました。
    口元がニヤケテしまいましたが、風邪予防のためのマスクが思わぬかたちで役に立ちました。タマキング節全開!
    「カミシンデン奇譚」と同じ人が書いているとは思えませんね。

  2. しばいぬ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6)
    ちょっと留守をしていて、こちらも暫く拝見していない間に、ダルマちゃん亡くなっていたのですね。
    奥様の作品でダルマちゃんに出会って以来、会った事も無いのに、友達犬のような気がしていたので、しばらく涙がt止まりませんでした。
    何も言葉が見つかりませんが、ダルマちゃん有難う。

  3. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    インターネット→民主化要求→アメリカ支持☆、と言うのが合衆国の描くシナリオでしょうか。ムシがいいってヤツですね。今回のエジプト騒動を見ていてそんな気持ちがします。

  4. 台湾まにあ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    うーん、今までだってエジプトはサウジと同じく「親米の砦」だったはずなんだけど、オバマ政権の弱腰でアメリカによる一元支配の箍が緩んできているってことなんでしょうか? そう考えると日本における沖縄を巡る混乱や自民党の失墜も、それと同じ文脈で捉えられるのかな。
    チュニジアといいスーダンといい、世界が多極化に向かってるきざしなのかも。キルギスやウクライナでは親露へのゆり戻しが起こっているし。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑