*

本当の日本の辺境紀行

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさらって逃げる心境というのはどうでもよくて、
主人公の逃亡の様子が日本辺境紀行になっているのに興奮した。
立ち退きを拒否して居座っている家、新興宗教のアジト、瀬戸内のラブホなどを転々とする様子は「なるほど」と思わせるリアルな感触があった。
で、今、市橋達也『逮捕されるまで 空白の2年7ヶ月の記録』(幻冬舎)を読んだのだが、全く同じ感想をもった。
しかもこちらはノンフィクションであり、文章力は落ちるが迫力は断然こっちが上だ。
事件そのものについての言及はひじょうに少なく、なぜ殺したのかのかもわからないし、
さらにいえば、この市橋達也という人物が事件前は何をしていたのか、どういう生い立ちだったのかも一切書かれていない。
だから本書は純粋に「どうやら人を殺してしまったらしい男がひたすら日本全国を逃亡して歩いている」という、小説っぽい味わいになっていて、変な話ではあるが、宮田珠己の理想とする旅、すなわち「今ここにいるという不思議な実感」に近づいているともいえる。
宮田珠己といえば、市橋達也も四国遍路を途中まで歩いていた。
全国からいろんなワケありの人間が来て、野宿しても怪しまれないし、
食べ物ももらえたりするのだから、これまた「なるほど」である。
そして、最終的に彼がたどりつくのは、沖縄の離島と大阪の西成。
西成の飯場で稼いでは沖縄の離島で半サバイバル生活をする。
これは「なるほど」というより「やっぱり」である。
沖縄の離島では魚を釣ったり、蟹や蛇を殺して食ったりする。
蛇は「すごくおいしかった」と書かれている。
なぜか途中から猫がついてきて、猫が騒ぐと蛇が来たとわかる。
来ると、急いで捕まえに行ったという。
リアルな緊迫感がある。
日本人でも蛇を食べる話はあるし、服部文祥も『サバイバル登山家』で書いているが、
当たり前だが、やらなくていいことをあえてやっているわけだ。
だが、市橋達也は本気で、生き延びるために蛇を食っている。
それだけでも、他の追随を許さない。
指名手配されて、ひたすら逃げる(自首とか自殺という考えはほとんどなかったようだ)著者から見える日本は、私たちの見る日本とは明らかに別物だ。
とくに犯行直後、記憶も定かでないまま放浪しているときの景色は妙に美しい。
霊的なものを幻視したりもしている。
角田さんの本と合わせてお勧めである。

関連記事

no image

今度はジュンク堂新宿店で

丸善ラゾーナ川崎店で驚いていたら、 今度はジュンク堂新宿店で「高野秀行が偏愛する本たち」というフェ

記事を読む

no image

アブディン作家化大作戦

mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて スーダンの魔術師(?)

記事を読む

no image

酒飲み書店員大賞、韓国進出!

韓国のエージェントの人から聞いて初めて知ったのだが、 『ワセダ1.5坪青春記』の帯に(韓国の本にも帯

記事を読む

no image

炎のジプシー・ブラス

ルーマニアを代表するロマ(ジプシー)ブラス、ファンファーレ・チォカリーアのドキュメンタリー映画『

記事を読む

no image

甲子園が割れた日

中村計『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮文庫)を読む。 松井のこの出来事のとき、

記事を読む

no image

魔術的リアリズムのブラジルサッカー

アレックス・ベロス『フチボウ—美しきブラジルの蹴球』(ソニーマガジンズ)は 実に面白い本だった。

記事を読む

no image

ビールで放射能が保護できる!!

「しん」さんという人のコメントでサイトを開いたら、 こんな記事があった。  なんとビールが放射線を保

記事を読む

no image

佐藤圭作監督『人間椅子』

私の学生時代からの数少ない探検部以外の友人である佐藤圭作が、 今度、商業映画監督としてデビューする

記事を読む

no image

新刊ラマダン

「在庫一掃読書では本は減らない」という指摘を友人から受けた。 なるほど、それもそうだのだけど、 新

記事を読む

no image

トラックバック?

トラックバックというのがどうもイマイチよくわからないのだが、チャレンジしてみたくなった。 というの

記事を読む

Comment

  1. Kojima より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    犯罪者の小説を購入するというのに、多少抵抗を感じてしまいました。
    しかし、読んでみようと思います。見沢知廉などは抜群に面白かったことですし…。
    ちなみに、【世にも奇妙なマラソン大会】 買いました。
    綺譚集がすごくよかったです。いつか、綺譚集で一冊できることを期待しています!
    離婚届けのヤリトリのクダリは失礼ながら、爆笑しました。

  2. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
    ホラーもいけますね…。「It」を読んだ後におしっこで何度もうしろを振り返ってしまいました。

  3. 台湾マニア より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    妙に美しかったですよね。放浪しているシーン。
    幻冬社が直前に流した出版ニュースで自分の顔にハサミを入れたり針を入れたりしている内容が紹介されているのを見て、ああ俺は発売日に買ってしまうんだろうなあと思いました。
    最後の方は噂にのぼっていたらしいのに「仲間」を売らなかった西成のおっちゃんたちはすごい。いや、実は通報していて、気配を察して市橋が逃げたのが真実かも知れないけど。新聞では報道されないけれど数年前にも「暴動」があった西成は、本当に日本の中の異郷です。

  4. ゆき より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
    市橋達也の本はさらっと立ち読みする予定でしたが、じっくり読んでしまいました。
    ぐいぐい引き込まれてしまいました。
    普段見ない視点で日本各地を旅できたような気分になりました。
    不謹慎かもしれませんが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑