*

本当の日本の辺境紀行

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさらって逃げる心境というのはどうでもよくて、
主人公の逃亡の様子が日本辺境紀行になっているのに興奮した。
立ち退きを拒否して居座っている家、新興宗教のアジト、瀬戸内のラブホなどを転々とする様子は「なるほど」と思わせるリアルな感触があった。
で、今、市橋達也『逮捕されるまで 空白の2年7ヶ月の記録』(幻冬舎)を読んだのだが、全く同じ感想をもった。
しかもこちらはノンフィクションであり、文章力は落ちるが迫力は断然こっちが上だ。
事件そのものについての言及はひじょうに少なく、なぜ殺したのかのかもわからないし、
さらにいえば、この市橋達也という人物が事件前は何をしていたのか、どういう生い立ちだったのかも一切書かれていない。
だから本書は純粋に「どうやら人を殺してしまったらしい男がひたすら日本全国を逃亡して歩いている」という、小説っぽい味わいになっていて、変な話ではあるが、宮田珠己の理想とする旅、すなわち「今ここにいるという不思議な実感」に近づいているともいえる。
宮田珠己といえば、市橋達也も四国遍路を途中まで歩いていた。
全国からいろんなワケありの人間が来て、野宿しても怪しまれないし、
食べ物ももらえたりするのだから、これまた「なるほど」である。
そして、最終的に彼がたどりつくのは、沖縄の離島と大阪の西成。
西成の飯場で稼いでは沖縄の離島で半サバイバル生活をする。
これは「なるほど」というより「やっぱり」である。
沖縄の離島では魚を釣ったり、蟹や蛇を殺して食ったりする。
蛇は「すごくおいしかった」と書かれている。
なぜか途中から猫がついてきて、猫が騒ぐと蛇が来たとわかる。
来ると、急いで捕まえに行ったという。
リアルな緊迫感がある。
日本人でも蛇を食べる話はあるし、服部文祥も『サバイバル登山家』で書いているが、
当たり前だが、やらなくていいことをあえてやっているわけだ。
だが、市橋達也は本気で、生き延びるために蛇を食っている。
それだけでも、他の追随を許さない。
指名手配されて、ひたすら逃げる(自首とか自殺という考えはほとんどなかったようだ)著者から見える日本は、私たちの見る日本とは明らかに別物だ。
とくに犯行直後、記憶も定かでないまま放浪しているときの景色は妙に美しい。
霊的なものを幻視したりもしている。
角田さんの本と合わせてお勧めである。

関連記事

no image

京極堂に会う

平山夢明さんと京極夏彦さんがホストを務めるFM東京のラジオで、『困ってるひと』の大野更紗さんがときど

記事を読む

no image

イスラム飲酒講演会

昨日は講演が2つ連チャンであった。 一つは午後、小田急線の鶴川にある和光大学。 主にフィリピンや在日

記事を読む

no image

三沢の試合を見よ

アフリカに行っている最中、三沢光晴の急死について、 知人や読者の人たちから多数のお知らせメールをいた

記事を読む

no image

ソマリの海賊に実刑判決!

ソマリの海賊裁判。 世間的には微妙に話題になっているこの裁判、私は一回だけ傍聴することができた。

記事を読む

no image

冷や汗をかいた…

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。 毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も

記事を読む

no image

凶悪犯罪者に見る人間の神秘

  ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ

記事を読む

本の雑誌はみんなの実家なのか

ツイッターでつぶやいたので重複するようだが、昨日久しぶりに本の雑誌を読んだ。  いつも買おうと思い

記事を読む

no image

ミャンマーとタイ

私の昔なじみの国が二つ緊迫している。 一つはミャンマー。 総選挙でアウン・サン・スー・チーが立候補で

記事を読む

no image

草食系夫にも推薦

メディアファクトリーという出版社の編集者より、 森岡正博『草食系男子の恋愛学』という本が送られてき

記事を読む

no image

高島先生の新刊

連合出版より高島俊男先生の新著『お言葉ですが… 別巻2』が届いた。 最近出版社や編集者からいろんな

記事を読む

Comment

  1. Kojima より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    犯罪者の小説を購入するというのに、多少抵抗を感じてしまいました。
    しかし、読んでみようと思います。見沢知廉などは抜群に面白かったことですし…。
    ちなみに、【世にも奇妙なマラソン大会】 買いました。
    綺譚集がすごくよかったです。いつか、綺譚集で一冊できることを期待しています!
    離婚届けのヤリトリのクダリは失礼ながら、爆笑しました。

  2. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
    ホラーもいけますね…。「It」を読んだ後におしっこで何度もうしろを振り返ってしまいました。

  3. 台湾マニア より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    妙に美しかったですよね。放浪しているシーン。
    幻冬社が直前に流した出版ニュースで自分の顔にハサミを入れたり針を入れたりしている内容が紹介されているのを見て、ああ俺は発売日に買ってしまうんだろうなあと思いました。
    最後の方は噂にのぼっていたらしいのに「仲間」を売らなかった西成のおっちゃんたちはすごい。いや、実は通報していて、気配を察して市橋が逃げたのが真実かも知れないけど。新聞では報道されないけれど数年前にも「暴動」があった西成は、本当に日本の中の異郷です。

  4. ゆき より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
    市橋達也の本はさらっと立ち読みする予定でしたが、じっくり読んでしまいました。
    ぐいぐい引き込まれてしまいました。
    普段見ない視点で日本各地を旅できたような気分になりました。
    不謹慎かもしれませんが。

ゆき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑