*

マンガ「ムベンベ」と単行本「しわゆめ」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 秋田書店へ行き、同社「ヤングチャンピオン」誌で、7月から連載開始の漫画「ムベンベ」の第一話・生原稿を見せてもらう。
 作画はかつて「キャスト」という釣りマンガを描いたことのある、江口賢一氏。
 ひじょうに絵がうまい人で、ジャングルの描写も真に迫っている。
 11人のメンバーを描きわけるという、最近の漫画家にはなかなかできない芸当もやってのけている。
 第一話は原作にかなり忠実。第二話から少し逸脱していくらしいが、それもまた楽しみである。
 夜は、私が同誌で連載中のコラム「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)で、カットを描いてくれている漫画家・佐渡川準氏と飲む。
 佐渡川氏は週刊少年チャンピオンで「無敵看板娘」という人気マンガを連載中の売れっ子だ。もっとも、ギャグとかわいさで迫る作品とはちがい、本人は無骨な空手家というのがおもしろかった。
「しわゆめ」は、7月下旬に小学館から単行本化されることが決まっているが、カバーイラストを佐渡川氏が描き下ろしてくれることになった。
ありがたいことだ。

関連記事

no image

「またやぶけ」の発見

そうそう、肝心なことをすっかり忘れていた。 奄美で遊んでいるうちに、新刊『またやぶけの夕焼け』(集

記事を読む

no image

ラジカル加藤、現る!

「ワセダ三畳青春記」にちょっと書いたが、探検部の二つ上の先輩で 「ラジカル加藤」という人がいた。 仮

記事を読む

no image

他社の本を宣伝する出版社って…

今注目を集めているポプラ社の文芸ウェブサイト「ポプラビーチ」をたまに眺めているが、 いろいろな意味

記事を読む

no image

『謎の独立国家ソマリランド』PV&オタク本の魔力

『謎の独立国家ソマリランド』発売1カ月を記念して(?)、 プロモーション映像を作った。 http

記事を読む

no image

エメリウム光線か

持病の腰痛を治すため、「すごい治療師」のところへ行く。 「すごい」と言われる民間療法の治療師はこれで

記事を読む

no image

『メモリークエスト』やっと発売

見本ができてからあまりに長い時間がたったので すっかり実感を失ってしまっていたが、 今日(10日)

記事を読む

no image

明日、いや今日出発。

もう深夜2時。 まだ何も準備していないが、 明日というか今日の朝5:20に家を出なければならない。

記事を読む

no image

名著復刊!

知らなかったが、本屋大賞では現在絶版になっている本の復刊も訴えているらしい。 それに応え、集英社文庫

記事を読む

no image

日本人はサッカーをビルマ人から学んだ

二週間前くらいだろうか、電車に乗っていたら突然、啓示が下りた。 「スローに生きよ」 そういう声が聞こ

記事を読む

no image

とくに関西の女性に感謝!

二週連続で行った「旅の本屋 のまど」のトークイベントが終わった。 毎回ながら、熱心な読者の方が多くて

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    しつもーん!
    なぜ「しわゆめ」は秋田書店でもなく、集英社でもなく、小学館なんですか?
    まあA書店より、S英社より、S学館の方が売れる気はしますが・・・
    しつもーん、2!
    ムベンベのマンガは、江口ひさし氏では、ないんですね。
    あ、大変失礼しました。
    佐渡川氏のイラストはとっても面白く、オレも大好きです。
    ぜひ単行本の本文イラストにも載せて欲しいです。
    ところで、「ムベンベ」のマンガで、
    もしオレが酔っ払って芸をするシーンがあるのなら、
    身をもって訴える究極のエコロジー芸!
    「焼畑農業」
    をやって欲しいっす。
    そうすれば12R決定!
    「バトルロワイアル」と肩を並べるぞ!

  2. りーだー より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    祝! 「しわゆめ」単行本化。
    楽しみにしております。

  3. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    ところで、早大探検部のT先輩はS英社に就職し、
    週刊マーガレットの編集者になった。
    そして「金曜日の玉手箱」という読者欄の担当となったのだ。
    (マーガレットは金曜発売だった)
    「金曜日の玉手箱」
    略して「キン○マ」。
    T先輩は「キ○タマ」の担当となったのだ。
    さぞ、イヤだったろうなあ。
    あ、それからオレは「金太の大冒険」を、
    全部、歌えます。

NONO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑