*

生きている、というのは健康によくない

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、
仕事や雑務が山積していて、本を読む時間が思うようにとれない。
それでも合間を縫って、留守中に献本で送られてきた本や
自分で買った本を読んではいる。
だが、なかなかブログで紹介したくなる本が見つからないどころか、
最後まで読める本がない。
その前まで遡ると、今回の旅で成田からナイロビに向かうフライトで、なぜか昔読んだ宮部みゆきの
『我らが隣人の犯罪』(文春文庫)『地下街の雨』(集英社文庫)を持って行って読んだのだが、そのシャープさに舌を巻いた。
今では重厚な人情長篇を得意とする著者だが、デビュー直後はこんなにキレのいい短篇を連発していたのかと驚いた。さすが、かつて「出版界のイチロー」と言われただけはある。
で、帰国後、宮部みゆきの初期の短篇集を数冊読み返してみたが、上記の2冊に匹敵する
キレキレのミステリは見当たらなかった。
他にもあるかもしれないが、手がまわらずにそれっきりになっている。
前回書いた高野和明『ジェノサイド』(角川書店)以上に
「これは当たりだ!」と興奮させられたのは東直己『探偵はバーにいる』(ハヤカワ文庫)。
チャンドラーの正統的な後継者がこんなところにいたのかとびっくりした。
フィリップ・マーロウのばかばかしいほどの「ええかっこしい」を現実に沿って書き直せば
このやせ我慢と妙な正義感と露悪趣味が滑稽なススキノ探偵の姿になるだろう。
ミステリとしてはチャンドラーの『かわいい女』ばりにグズグズだが、
人物造形と会話と文体がいい。私はどうにもこういうのが好きだ。
しっかし、この「ススキノ探偵シリーズ」は今から16年前に始まり、すでにシリーズ11作目。
それに今までまるっきり気づかなかった自分が情けない。
しかも、映画化で大ブレークしているときにみんなと一緒になって買うとは…。
とはいうものの、笑えてしみじみできるハードボイルドは得難い。
第2作『バーにかかってきた電話』(映画『探偵はBARにいる』の原作)も
仙台の小さなTSUTATYAで見つけて買った。
(ベストセラーになるとどんなしょぼい書店にでもあるから便利だ)
第一作より探偵がさらに滑稽になっているが、相変わらずの名調子で進んでいく。
個人的には、
「生きている、というのは健康によくないような気がしてならない」
という台詞に大受けしてしまった。

関連記事

no image

また見つかったらしい

友人に教えてもらって知ったのだが、インドネシアでまたシーラカンスが見つかったようだ。 漁師の手に抱

記事を読む

no image

シンプルノットローファー

この前読んだ衿沢世衣子『ちづかマップ』が面白かったので、 ひきつづき同じ著者の『シンプルノットロー

記事を読む

no image

昔の縁

仕事というより雑事に追われて ブログを書く時間もなかなかとれない日々が続いている。 昨日は稲城市で上

記事を読む

no image

狂言

国立能楽堂で行われた「春狂言2009」を観にいく。 と言ったら意外に思われるかもしれないが、 狂言く

記事を読む

no image

勝利の方程式も崩れるときはある

丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。 トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆

記事を読む

no image

【訂正】岡野雅行『野人伝』

このところ忙しくてブログを書く時間がなかなかとれないが、 岡野雅人 岡野雅行『野人伝』(新潮社)だ

記事を読む

no image

アフガンのケシ栽培の謎

 先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。  ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培

記事を読む

no image

日本冒険界の奇書中の奇書

(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー

記事を読む

no image

ムベンベ写真本

お盆休みが終わってしまい、プールも混みはじめてきた。 残念である。 ところで、『幻獣ムベンベを追え』

記事を読む

no image

見上げてごらん

 前に「イスラム飲酒紀行 イラン篇」はSPA!3月24日発売号に掲載と書いたが、 どうも間違いだっ

記事を読む

Comment

  1. imasaladesuga, より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
    高野先生、以前のブログで、霊能者の方に、
    「被害者の霊はなぜ犯人を教えてくれないのか?」
    とインタビューした時、その返答は目から鱗が落ちるものだった、
    と書かれていますよね。
    高野先生に「目から鱗が落ちる」と言わしめた返答とは、どのようなもの
    だったのでしょうか。今更ながら気になります。

imasaladesuga, へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年3月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑