八丈島での発見
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
一週間、八丈島に行っていた。
浜辺のキャンプ場にテントを張ったが、なにしろ起伏に富んだ地形なので徒歩やレンタサイクルではさして遠くへ行けない。
一緒にいる妻も酒飲みだし、
お互いとくに話すこともないので、昼も夜も酒ばかり飲んでいた。
5日目の午後になり、ようやく「レンタカーを借りたら、もっといろいろなところへ行けるのでは?!」と思いつき、八丈富士に登ったり、唐滝を見たりした。
意外にも雄大な大自然がここにあるのに驚き(八丈富士のカルデラはギアナ高地のようですごかった)、また車に乗っていると、昼から酒を飲まずに済むので、
それも助かった。
「いやあ、車ってすごいですねえ!」
返却するとき、そう言ったら、レンタカー屋のお兄さんに失笑された私たちだった。
関連記事
-
-
もう一つのキンシャサの奇跡
映画「ベンダ・ビリリ もう一つのキンシャサの奇跡」を渋谷のイメージフォーラムで見た。 もう一つのキ
-
-
正月には柳昇師匠がよく似合う
ここ数日、なんだか正月のような気がしてならない。 そう言うと妻に「は?」と呆れられたが、寒くて晴れて
-
-
一度は行って見たい国
渋谷のトルコ料理店で若いユニークな女性2名と飯を食った。 一人は昨年まで大学院でアフリカのエリトリア
-
-
エンタメノンフ文芸部創部集会
まだ月曜日の話が終わらない。 夜は本の雑誌社に集合し、 「エンタメノンフ文芸部」創部集会。 部長・宮
-
-
本物のダービーをつくる方法
イビチャ・オシム『考えよ!』(角川ONEテーマ21)を読む。 例によっていろいろな提言に満ちている
-
-
なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか
1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘
- PREV :
- 超能力は誰にでもあるもの?
- NEXT :
- 皇太子にアシストしたらベンツ



Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
ギアナ高地にたとえるところが高野さんらしいと思います(笑)
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
免許を持ってらっしゃるんですね。驚く場所ではないかも知れませんが・・
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
僕が八丈島に行ったときはスクーターを借りました。
二泊旅行の中日が東京も交通がわやになる暴風雨で
帰還する日に晴れるという、トホホな旅でしたが
またリベンジしたいものです。
さすがに青ヶ島は決めた日に帰れるとは限らないので
なかなか勇気が湧きませんが。