*

ウモッカ・イベント(?)終了

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

昨日、「未確認動物的イベント」というのに出た。
けっして盛況とは言えなかったけれど、コアなファンの方々が集まってくれた。
りーだーさん、白谷さん、Kowさん…といった、このブログにときどき書き込みをしてくれる方とも直接会って話ができた。
ほんとうにありがたいことであります。
そのイベントで発表したのだが、私は12月13日より約三ヵ月、インドへ謎の怪魚「ウモッカ」を探しにいくことになっている。
いちいちこのブログには書かなかったけれど、目撃者の「モッカさん」や専門家に詳しく話を聞いたりして、事前準備は進めてきた。
幸いなことにモッカさんは常識的な人物で、目撃談の信憑性は「特A」と言ってもいい。
そして、彼が見た魚は、現代の魚はもちろん、古代魚にも似たものがまったくいない。
もし発見されたら、それはそれはすごいことになると思う。
発見されなければ、それはそれは悲惨なことになると思うが…。
ちなみに、上の絵はモッカさんに描いてもらった「トゲのついたウロコ」のスケッチである。
気持ち悪い魚ですね、ほんと。

関連記事

no image

連絡とれました

「巨大生物UMA」のサイトを主催しているSさんから、 めでたくお返事がきました。 私もいよいよ「謎の

記事を読む

no image

まくらサイズです。

「在日ムスリムのメッカ」と一部で勝手に言われることもある群馬県・館林&伊勢崎の館林を初めて訪れた。

記事を読む

no image

京極堂に会う

平山夢明さんと京極夏彦さんがホストを務めるFM東京のラジオで、『困ってるひと』の大野更紗さんがときど

記事を読む

no image

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴

記事を読む

no image

エンタメノンフ@ジュンク新宿

ジュンク堂新宿店にて「エンタメノンフ」のフェアをやっているというので見に行った。 最初なかなか見つか

記事を読む

no image

盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴

ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

これからちょっとソマリランド

本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ

記事を読む

写真の才能5%、四倍増計画

かつて「高野さんには写真の才能が5%くらいしかない」と友人の写真家G師匠に言われた。5%とは何の

記事を読む

no image

メモリークエスト締切り間近!

最近すっかりブログでの案内を忘れていたが、 web幻冬舎で連載中の企画「メモリークエスト」は まだ依

記事を読む

Comment

  1. OPPU より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    先日はありがとうございました。
    来年3月には、「ウモッカ」捕獲記念イベント(!)が開催されること楽しみにしております。
    森清さんの美しい写真でこのグロい魚をどう撮られるか是非見てみたいので、がんばって(?)ください。

  2. 二村 より:

    AGENT: DoCoMo/1.0/N503iS/c10
    通信や電気などのインフラはそこそこありそうだけど、日本ーインドではなく現地の異民族間の壁を打ち破れるのはあなたしかいませんよねー。どうぞみつかりますように! そして二年前にカレーになった個体が最後ではありませんように。DNAシーケンスは協力しますので少なくとも個体の一部はゲットしましょう!

  3. 白谷 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
    先日はありがとうございました。
    ウモッカだけでなく、ムベンベ探索のヴィデオは、テレビの撮影班が撮るのではない探検隊の目線が非常に生々しく、ナレーション等なしでも引き込まれました(UMA研究のお話も然り…非常に分かり易かったです)。
    ウモッカ探索、興味深いお話が聞けそうで、楽しみにしています。
    二村さん
    いろいろとありがとうございました。話下手は助かりました。

  4. 風りん ナベタ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    イベントお疲れ様でした!
    ムベンベ探索の映像は、本を一度読んだ僕にとって、スリリングな気持ちでとても楽しめました!
    12月からのウモッカ探索、がんばってください!
    陰ながら応援してます!

  5. mayu より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
    楽しい時間をありがとうございました!その後,会社にイベントパンフを持って行ったら大笑いされました〜。
    サバイバル経験の実に豊かな方なので大丈夫と信じたいですが,どうぞこの度のインド行きも無事にご帰還を迎えられるよう祈っています。では。

  6. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    心から成功をお祈りしています。

  7. ウモッカ

    突然だけど、ウモッカってご存知だろうか?いや、知ってたらおかしいと思うんだけど。未確認生物好きの間で噂になっていた謎の巨大魚らしい。Real—————————————-実際、こんなサイトまである。→http://uma.tenboudai.com/…

  8. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
     イベント盛況だったようで何よりです。
     前には「ウモッカ協力隊の有志を率いて高野さんの調査の初め
    1週間だけ同行」なども打診されていた私ですが、仕事の都合で
    駄目になりました。
     出発まであと1ヶ月ですね。お一人で行かれるのですか? それとも
    早稲田探検部OBの方々と?
     宿オヤジさんには連絡を取られていないようですが、返って下手な
    先入観を持たずに現地入りする方がいいかも知れませんね。
     先週、シーラカンス(冷凍保存)が日本に輸入されたニュースを
    やっていましたね。学術的にはやはり写真だけではなく現物、
    現物もホルマリン漬けや塩漬け、干物ではなく冷蔵が一番よい
    そうです。「ウモッカ発見した! でも輸送手段・資金がない!」との
    嬉しい悲鳴が聞かれることを期待しています。(が、一方で運良く
    発見できた際に備えてある程度の輸送手段・資金の準備もされて
    おいた方がいいのではないかとも思います)

  9. おもいつき より:

    さて、車検に行った工場から半年点検の案内が来てたので、今日は午後に休みもらって車持って行ってきました。で、その工場の受付のおねぇさんが終始すごい営業スマイルに高め…

風りん ナベタ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑