*

ユーラシア大陸を超えて

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ポルトガルのリスボン在住の言語学者・小坂隆一氏と
二時間以上、Skype(スカイプ)で話をする。
スカイプというのはパソコンを使ったIP電話の一種で、
互いにスカイプに加入しているとどこからでも無料で何時間でも話せる。
小坂さんのことは、今はもう休刊になった「恋するアジア」という雑誌で知った。
カンボジアやタイを中心に東南アジアや中国でフィールドワークを重ねた研究者で、
内容も濃いし、文章もめったやたらにおもしろい。
三年前、リスボンに行ったとき、小坂さんに会って、
毎日何時間もノンストップで言語の話に夢中になった。
お互いに、身の回りに東南アジアの言語のことなんか
喋りあう相手がいないので、飢えていたのだ。
以後、あまりに距離が遠くてしゃべれないでいたが、
最近そのスカイプというものの存在を知り、私以上にネットに疎い小坂さんに教え、
やっと「会談」が実現した。
会談といっても、素人の私が質問し、専門家の小坂さんが片っ端からそれに答えるというものだが、ユーラシア大陸の東端と西端に住む二人が、東南アジアについて熱く語り合うなんていうのはネット時代にならなかったら不可能だった。
予想通りの楽しさだったが、ゾウ語研究はむずかしいことがわかり、
ちょっとガッカリ。
え、ゾウ語研究って何?…と思われるだろうが、
それについてはまた今度。

関連記事

no image

100発1000中

「あの映画は何だったのか」シリーズをやるつもりだったのに、 「SPA!」で紹介されていた映画があまり

記事を読む

no image

本物のダービーをつくる方法

イビチャ・オシム『考えよ!』(角川ONEテーマ21)を読む。 例によっていろいろな提言に満ちている

記事を読む

no image

「アフリカにょろり旅」

今、発売されている「本の雑誌」(雨合羽潜水号)の連載(「高野秀行の辺境読書」)で、こんな本をとりあげ

記事を読む

no image

御礼申し上げます

堀内倫子さんのことを書いたら、ブログのアクセス数が跳ね上がって驚いた。 アクセスしたら自動的に私の

記事を読む

no image

戯作者とGダイ

井上ひさし『京伝店の煙草入れ』(講談社文芸文庫)を読む。 (「煙草」は字がちがう。「煙」が火へんに

記事を読む

no image

トルコで未確認物体を目撃&撮影

昨夜、トルコより帰国した。 すでにお伝えしたように、トルコのワン湖での取材中に、奇妙な物体を目撃、ビ

記事を読む

no image

天国再訪

東京はたいへん暑いそうだが、チェンマイは依然として涼しい。 ふと、思い立ち、6,7年ぶりにチ

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

猪木信者は本屋信者でもあった!

2年ほど前、「本の雑誌」で「プロレス本座談会」なるものが開かれ、 私も「レフリー:ジョー高野」とし

記事を読む

no image

辺境ミステリの醍醐味

 私はついこの間まで「辺境作家」と名乗っていたくらいの辺境好きだが、年を追うごとにその度合いがど

記事を読む

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    た、高野さんよりネットに疎いと言うのは
    想像出来ませんが・・・・・
    SKYPEが使える国は良いですね、本当に。

太郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑