*

「日本人作家、怪獣を目撃」トルコ紙

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


私の謎の物体目撃について、「アナトリア通信」という通信社を介し、トルコの全国紙のうち「ザマン」「イエニ・シャファック」の2紙が取り上げたという報告が、イスタンブールより入った。
(報告者は、今回の取材を手伝ってくれた慶応大学大学院生で、これからトルコの大学に留学する末澤寧史(すえざわ・やすふみ)君である。)
※アナトリア通信配信の写真
上はボートで探索する私。下は岸辺で位置確認をするカメラマンの森清と末澤寧史。
特に「イエニ・シャファック」紙では、裏面(日本の一般紙ならテレビ欄にあたる部分)のトップニュースとして写真三枚にわたってでかでかと出ているという。
いっぽう、トルコの地中海側の町アンタルヤに住む日本人女性「Tulipさん」からも
ご連絡をいただいた。
こちらは旅行者向けのウェブサイトで記事を見たという。
わざわざ翻訳してくださったので紹介させていただく。
配信元が同じだろうから、新聞2紙と内容はほとんど同じだろう。
(なお、ワンはトルコ語でVANと書き、日本語ではヴァンとも表記される)


「ヴァン湖の怪獣を日本人達も見た」
『講談社出版の「Shosetsu Tendai」(「小説現代」の誤り)のライター高野秀行氏を始めとする日本人記者達は、10日間に50人以上の人々とインタビューを行い、ヴァン湖で住むと伝えられる怪獣についての事実を収集。
「ミリエット」紙のドガン・ハベル・アジャンスによると高野氏は調査
を終えヴァン湖に戻る際、ゲバシュ市にあるアルトゥンサチュ村近くのヴァン湖で
怪獣に似た物体に遭遇し海岸から約300mはなれたところに見えるその物体をカメ
ラに収めました。
ルポルタージュを終えた後、このような物体に遭遇し、非常に興奮していると述べる
高野氏は撮影した映像をユジュンジュ・ユル大学(YYU)の教員達に見せたが、
水上に全く出現することのない物体が怪獣であるかどうかは画像から判断できないと
いう結果となりました。
高野氏とその一行はヴァン湖でみた物体が何であるか確定するために、翌日湖にボー
トで出航、一方YYUの学者達はその物体が海藻もしくは岩の一部ではないかと説
明。
高野氏は出航から20分後、前日に物体を見た場所にたどり着き調査を始めたものの
全く痕跡はなし。インタビューや目にした物体からヴァン湖で大きな怪獣が住むと信
じると強調する高野氏は日本の学者に調査を依頼すると表明。
将来ヴァン湖で更に広い範囲で科学的な調査をする目的で、再度この地に訪れると言
う一行は、調査を終え母国に戻りました。
…うーん、いろいろ事実とちがう部分があるなあ。
特に最後の「ヴァン湖で大きな怪獣が住むと信じると強調する」という部分と、
「再度この地に訪れると言う」という部分は私の言葉ではない。
肝心の日本人がそう言わないと記事がおもしろくならないから
勝手に付け加えたのだろう。
まあ、これはご愛嬌だ。
イスタンブールの末澤君によれば、「テレビでもいくつかの局で報じられたようだが、
見ていないので詳しいことはわからない」とのこと。
これからいったいどうなることか、私にもわからないまま、この「事件」は流れている…。

関連記事

no image

謎の音楽家or神秘思想の徒バウル

ソマリランド本の仕事から解放されてからは、本が思うように読めてとても嬉しい。 先週も面白い本を

記事を読む

no image

『メモリークエスト』見本とどく

初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー

記事を読む

no image

だめだめスウェーデン刑事小説

ヘニング・マンケル『殺人者の顔』(創元推理文庫)を読む。 「スウェーデンが世界に誇る警察小説シリー

記事を読む

no image

明日だそうです

さっきラジオ番組の電話インタビューに答えたのだが、 その前にディレクターの人が「『西南シルクロードは

記事を読む

no image

「クロワッサン」で料理デビュー

明後日(3月25日)発売の「クロワッサン」が届いた。 表4(裏表紙?)をめくったところに、内澤

記事を読む

no image

丸善ラゾーナ川崎店は伝説になる

今、丸善ラゾーナ川崎店でものすごいフェアをやっている。 その名も「君は高野秀行を知っているか」。 私

記事を読む

no image

エイリアンの日々

このところすっかりオカルトづいているので 最近は地球上で生活している異星人に興味をもち、 そういう人

記事を読む

no image

彼らもイランに行った

自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は 何冊出しても換わらない。 今回も『アジ

記事を読む

no image

やっと帰国、でも暑い…

今度こそ、ちゃんと帰国しました。 しばらくは日本にいるつもり。 チュニジアの、特に砂漠地帯は暑かった

記事を読む

no image

ビルマロード完全走破!

。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク)  40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼

記事を読む

Comment

  1. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322)
     うわー高野さん、ボート一つで湖上ですね。怖くなかったですか?
    水も冷たかったでしょうに。
     新聞・TVで取り上げられましたか。羨ましい。
    FarShoreの方でも取り上げられるか、要チェックですね。
    http://farshores.org/

  2. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322)
    http://farshores.org/c06mon9.htm
    と思ってFarShoreをチェックしたら早速載っていましたです。↑
    世界中のUMAファンに知れ渡りましたね!

  3. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
    ボートを見てびっくりです。もっと大きなものかと思っていました。これじゃ、怪獣が出てきたら転覆してしまいそう、、、。なんて勇敢なんでしょう!

  4. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    これは玩具屋で20リラ(約1800円)で買った幼児用のビニールボートです。
    勇敢なんじゃなくて、お金がなくて、バカなんですよ。

  5. nanasi より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    下世話な話で恐縮ですが、奥様が1千万ゼニーgetされて、
    高野先生の活動費用も潤沢になったのではなかったですか?
    それなのにお金がないとは・・・?

チューリップ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑