やっぱり全然ダメ…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
前回のつづきである。
でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、
帰宅するなり、念のため、五味康祐の『秘剣〜』を手にとり、確かめてみる。
すると、驚いたことに、そこにもちゃんと「上泉武蔵守」と書かれてるじゃないか!
時代小説の大家がこんな重要人物の名前を誤るはずがない。
調べてみたら、やっぱり正しかった。
上泉信綱は初め”伊勢守”だったが、その後官位が変わり、”武蔵守”になったらしい。
いやあ、知らなかった。
剣豪として常に官位がつけられて呼ばれる人は上泉信綱くらいで、
しかもいつも「上泉伊勢守」と書かれているから、てっきりそれだけだと思っていた。
しっかし、『秘剣〜』を読んだとき、そしてそのあと原稿を書くために引用したとき、
ふつう「あれ?」と思うはずだ。
どうして気づかないのか。
やっぱりどうかしてる。
間違いじゃなくてホッとはしたが…
一つ、上泉信綱に二通りの呼称があるのを知らなかったこと、
二つ、『秘剣〜』の読書中と引用中、それに全く気づかなかったこと、
三つ、確かめる前にあわてて落ち込んでしまったこと。
いずれをとっても、プロとして全然ダメなのであった…。
関連記事
-
-
衝撃! これがアマゾン時代の私の恋人?!
ブラジルのアマゾンでフクシマ系移民を探しているらしいドキュメンタリー監督の松林要樹君からメールが
-
-
大藪春彦賞受賞パーティ
平山夢明さんが『ダイナー』(ポプラ社)で大藪春彦賞を受賞し、 私と妻も受賞パーティにお招きいただい
-
-
バトルロイヤルに負ける
7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編
-
-
プロ幹事・タマキング
最近「外出作家」という肩書きになった宮田珠己ことタマキングに誘われ、 彼の友だち二名と一緒に群馬の水
-
-
究極の野菜はフグ野菜
今年も年初から忙しくなかなか読書の時間がとれないけれど、 読んだ本は当たりが多く、充実している。
-
-
ソマリランドで発見した素敵なドリンク
人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、 いろんな
-
-
メモリークエスト依頼者面談、開始!
都内の某高級ホテルのラウンジで、幻冬舎「メモリークエスト」の面談を始めた。 集まった依頼の中で「これ
- PREV :
- 冷や汗をかいた…
- NEXT :
- え、「謎と真実」?!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
んあ〜
うちも、某KOEIの立身出世ゲーム攻略本の
原稿書いたことがあるのですが
そこまでリサーチはしてなかったですねぇ。
書評仕事はしたことないけれど(mixiのレビューとかはしますが)
大変ですね。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大丈夫でr巣よ
片野さんはプロ地うより巨大なアマチュアセルからw