怪獣はダメか
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ブログに長井さんのことを書いたため、
朝から電話とメールがひっきりなし。
ついには渋谷のNHKに呼び出されてインタビューを受けるが
ニュースには使われなかった。
かつて怪獣探しをしていたなんて、真摯なジャーナリスト長井健司のイメージを
損うだけと判断されたのかもしれない。
☆ ☆ ☆
電話の合い間を縫って、語学のレッスン。
最近、来るべき旅にそなえ、新しい言語を習いはじめているのだ。
これがすごくおもしろい。
今までかじった中でいちばんおもしろい言語かもしれない。
☆ ☆ ☆
無料出張上映会の件ですが、一つ言い忘れていました。
12月以降はどこかに長期で出かけるかもしれないので、
(現在は未定)
とりあえずは11月まででご考慮ください。
そして、もう一つ。
ミャンマー情勢がこんなことになり、もしかして私が現地に行くなんてことにも
ならないとは限りません。
こればっかりは私にも読めません。
直前のキャンセルもありうるとお考えください。
ただし、最低でも一週間前には連絡します。
関連記事
-
-
なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか
1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘
-
-
天下一とはすでにプロレス
好村兼一『伊藤一刀斎』(上・下、廣済堂出版)読了。 『行くのか武蔵』(角川学芸出版)がよかったので
-
-
今度はインド人をアゼンとさせてしまう
また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ
- PREV :
- 長井健司、ミャンマーに死す
- NEXT :
- 神奈川の市長問題
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 4.0)
こんにちは 初めての書き込みをさせていただきます。
昨日何気なく(すみません、ブログに対してのコメントではありませんが)書店で『怪魚ウモック格闘記 インドへの道』が目につき購入。
本日一挙に読んでしまい、今手元には仕事の帰りに買った『アヘン王国潜入記』を買わせていただきました。
もともとUMAには興味がありいろいろなサイトを拝読しており“ウモッカ”は知っていたのですが“…魚かぁ…”程度であまり気にしなかったのですが、高野さん著の本を読んでそんなにすごい生き物だったのか、と。
でもそれより高野さんの書いた本に巡り合えたのがうれしいです。
一挙に読ませていただきましたが、とにかくおもしろい!
で、このサイトも今さっき見つけ“お気に入り”に早速登録。
いろいろと書きたい事もあるのですが、これからもこのサイトに寄させていただきますのでどうかよろしくお願いいたします。
(大阪在住の52歳のギタリスト兼音楽講師。UMA、UFOほど程に好きな男です)