*

加点法の偉大なる記録

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近私が島田荘司を強力に勧めたため、友人の二村さんが読んでみたらしい。
で、答えは「島田荘司は減点法では点が低くなるけど、加点法ではすばらしいですね」。
言い得て妙だ。
減点法では上限が決まっている。
『占星術殺人事件』のトリックは5点満点で10点あげたいが、減点法では5点止まりだ。
いっぽう、物語のバランスや整合性、登場人物の会話、描写などで細かく減点されてしまうから(と勝手に判断しているのだが)、総合得点がずいぶんと低くなってしまう。
でも加点法で、各部門を青天井にしたら、他が多少低くても、トリックや志の高さなどで
稼ぎまくり、ハイスコアをたたき出すこと必至。
「その分析はすばらしい!」と絶賛したところ、二村さんは
「だって、僕がいつも『君は加点法ならいい得点なんだけどね…』って言われてるから」
と苦笑していた。
なるほど。
考えてみれば、アスクルに出てくる人はみんな加点法タイプだ。
で、今日読んだ安田純平『ルポ 戦場出稼ぎ労働者』(集英社新書)もそう。
バランスは決してよくない。
イラクの戦場に出稼ぎに行こうというだけで異常なのに、「なるべく危険なところへ行きたい」と繰り返すし、何が目的かよくわからなくないと思える箇所が多々ある。
最後に「今の日本人もどうせ仕事がないなら戦場に出稼ぎというのも手ではないか」とマジに提案するのを読むに至り、「ああ、この人も加点法なのだ」と納得した。
バランスがよくないと思ったのは、著者本人も読者もこれがまじめで客観的なルポとして
書いている(読んでいる)からだが、実はハチャメチャなノンフィクションとして書けば(読めば)いいのである。
純平さんには、ぜひ「不肖・宮嶋」みたいに、「作家」になってほしい。
で、世間の常識なんぞに背を向けて、「日本の食えない若者は戦場に行くのもアリ」みたいな、現場の体験に根ざした極論をふるってほしい。
ほんと、そう思って読むと、すごい本です、これは。
だってイラク激戦地ど真ん中にある民間軍事会社の厨房で料理人として潜り込んで、出稼ぎのネパール人なんかと同じ立場で半年以上も働いているのだ。
どうかしている。
料理人などやったこともないのに平気で務めてしまうし、爆弾の破裂による振動や爆音で夜よく眠れないがそれより毎日変化がなくて退屈なのが辛いとか、、
この人の度胸、根性、志の高さは半端ではない。
加点法の偉大なる記録としておすすめしたい。

関連記事

no image

純文学とエンタメのあいだ

三崎亜紀『廃墟建築士』(集英社)を読む。 『となり町戦争』『バスジャック』を読んだときにも思ったが

記事を読む

no image

英訳「突破者」を外国人はどう読む?

なんとなくアマゾン書店の洋書コーナーを眺めていたら、 おもしろい本をみつけた。 宮崎学「突破者」の英

記事を読む

no image

いや、おどろいた

『三畳記』が”酒飲み書店員大賞を受賞して、何ヶ月か経った。 もともとは”酒飲み書店員が強烈にプッシュ

記事を読む

no image

とくに関西の女性に感謝!

二週連続で行った「旅の本屋 のまど」のトークイベントが終わった。 毎回ながら、熱心な読者の方が多くて

記事を読む

no image

民族問題とイスラムはダメなのか

こんな写真が出てきた。 うちには至る所に本があるが、ダルマはそれをいたずらすることは滅多になかった

記事を読む

no image

熱燗プロジェクト敗れたり!

先週の金曜日から日曜日にかけて、 南三陸町にまた行ってきた。 今度はボランティアでなく、月刊「おとな

記事を読む

no image

フリーランスの志士

家に攘夷モノがないか探してみたら、藤沢周平『回天の門』(文春文庫)に気づいた。 千葉道場きっての剣

記事を読む

no image

飲酒天国ブータン

妻がブータンより帰国した。 話によればブータン人はとにかく酒が好きらしい。 人口たった60万人(一説

記事を読む

no image

Mじゃない

みんな勘違いするのだが、間寛平など日本人が毎年出場しているウルトラマラソンと私の出たマラソンは別物だ

記事を読む

no image

ユニクロ・ニューヨーク店

ユニクロ・ニューヨーク店のフリーペーパーに、 私のエッセイが載ったと風の噂に聞いた。 編集者から何も

記事を読む

Comment

  1. ドリアン より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
    北朝鮮の金ちゃん家の」ように子供を世襲させた、自らも議員お世継ぎの小泉に自己責任で断罪されたこの人の方を俺は人間として信用する。誰も行かない所へ行って誰も経験したことが無い事をする。高野さんと一緒や。

  2. LP より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
     いやいや、出足のクエートでの長い就職活動であれだけページ数食ってる時点で、高野さんと同じニオイを感じ取りましたよ、私は。
     本人は至って真剣なのに、やる気が空回りする姿が、お二人とも良く似ておられます。読者には可笑しいです。高野さんがUMAじゃなく軍事マニアだったら同じような本を書かれたのでは。

  3. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    昔安田さんの講演会に行って話を聞いた事があります。訥弁で話下手な様子と「イラク元人質」と言うあんまりな肩書き(主催者命名)が印象に残っています。あの純朴な好青年がそんな大胆な事を…?!って、多分タカノさんも思われているはず〜ε=┏( ・_・)┛

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑