*

爆笑ムエタイ武者修行

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

上智大学の講義、第4回のゲストは
元女子ムエタイボクサーで現在はムエタイエクササイズのインストラクター兼
フリーライターの下関崇子さん。
これまでのゲストは3人とも、最初からぶっ飛んでいる人だったが、
下関さんの面白いところはひじょうに「普通」であること。
普通に悩み、普通の決断を積み重ねて、でもなぜかどんどん普通でない方向に
行ってしまうのだ。
ムエタイを始めたのも「ダイエットしてキレイになって彼氏がほしい」という
若い女子としてこれ以上ないくらい普通の願望から
女子向けの軽いムエタイエクササイズを始めたのがきっかけ。
タイに渡ったのも「失恋」が原因の一つだったという。
それがいつの間にかバンコクのゴーゴーバーの特設リング
(お立ち台を即興でリングに仕立てたもの)で
ゴーゴーガールを相手にデビューしてしまい、
その後、2年間で数え切れないくらい試合をした。
「私ほどタイで試合をした日本人は男子も女子も他にはいないと思う」
とのことだから、凄い。
その経緯は著書『闘う女』(徳間文庫=本の雑誌おすすめ文庫王国2004ノンフィクション部門で
ベストテン入りしている)に詳しいが、
本人に直接聞くともっともっと面白い。
学生も女子が多いので、普段以上に共感をもって爆笑していた。
私にとっていちばん興味深かったのはムエタイと日本のキックボクシングのちがい。
日本のキックは「とにかく倒れないで頑張る」のが美徳とされる典型的なスポ根なのだが、ムエタイは「いかにきれいに技を出すかを競うゲームみたいなもの」で
そういうド根性ファイトはポイントに全く結びつかないルールになっているそうだ。
下関さんは最終的にタイのジムで一緒になったトレーナーの男性と結婚、
今ダンナさんは渋谷のキックボクシングジムでトレーナーをしているが、
仕事上でいちばんの悩みは日本のキックとムエタイとの「思想的ちがい」であるという。
お笑いの中にもちゃんと比較文化的視点が現れ、
実に充実した授業だったと本来、講師であるはずの私は思ったのだった。

関連記事

no image

『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!

土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは

記事を読む

no image

ボロボロのデビルマンみたいなやつ

月曜日、ヒストリーチャンネルの取材が終わったあと、 探検部の現役学生3名と飯を食う。 うち二人はニュ

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

no image

バスク産ミャンマー経由のヤギチーズ

ミャンマー在住のKさんが、同じくミャンマー在住で一時帰国したYさんを通じて届けてくれた、 バスク産の

記事を読む

新連載開始?

今、すでに五誌(紙)で連載していてアップアップなのに 今度は「本の雑誌」で新連載を開始してしま

記事を読む

no image

「ダカーポ」に書評が載る

 新作『異国トーキョー漂流記』が「ダカーポ」(3月2日発売)という雑誌の書評欄(「旬の本」というやつ

記事を読む

no image

朝鮮名探偵

amazonはよく勝手にお勧めをしてくる。 特によくお勧めされるのは高野秀行の本だ。 私が人に配る

記事を読む

no image

趣味は仮説

私は仮説を立てるのが趣味である。何かを見たり聞いたりしたとき、「これはもしや××とつながるの

記事を読む

アブ&すぎえの寿司コント出演受付中

集英社文庫の担当編集者だった故・堀内倫子さんのお墓参りに行った。 講談社ノンフィクション賞受賞

記事を読む

no image

今度はUFO…

「未確認思考物隊」は毎週放映である。 しかも私はレギュラーで、毎回現場レポートに行かねばならない。

記事を読む

Comment

  1. しもせき より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    先日は、どうもありがとうございました。
    で、補足というか、タイで試合をした回数は、かなり多いですが、ほとんどの試合は草野球みたいな感じで、トップレベルで、もっとすごいレベルの試合に出てる人は、日本人でもいっぱいいます^^;。そう言っておかないと、みなさん私が最強のムエタイファイターのように誤解しそうなので(笑)。
    本場に行くと、「本格的」という印象がありますが、じつは、ピンからキリまで層が厚いので、自分のレベルの試合相手がいっぱいいるというのがいいところなのかなぁ、と。
    しかし、本の雑誌のおすすめ文庫に入っていたとは! 感激です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑