角幡唯介との対談本・本日発売
公開日:
:
最終更新日:2014/04/29
高野秀行の【非】日常模様

角幡唯介との対談本『地図にない場所で眠りたい』(講談社)が本日発売になります。
(Amazonでは明日のよう)
表紙もそうだが、中で私が喋っていることもかなり恥ずかしい。
かっこいい角幡に対抗しようと、つい背伸びしてしまった部分もある。
この年になって「背伸び」も何もないけど。
対談をまとめてくれたのは、これまた探検部の後輩で、かつて一緒にコンゴへムベンベを探しに行った
森山憲一。彼は卒業後、山と渓谷社に入社、「山と渓谷」の編集に携わっていたが、
現在は山岳・アウトドア専門のライターとなっている。
彼のまとめはひじょうに適確で、おかげで私が思っていたより面白い本に仕上がった。
ご興味のある方はご覧下さい~
関連記事
-
-
ソマリアの海賊裁判は面白い!
ほとんどの人が知らないと思うが、ソマリアの海賊が日本に来ている。 日本も国際協力の名の下に法整備を行
-
-
NHK「きょうのお料理」
立て続けに珍しいインタビューを二つ受けた。 一つは朝日新聞の受験生向けサイト。 テーマはパニック力
-
-
ジュンク堂新宿店&啓文堂渋谷店と特別契約?!
昨日、ジュンク堂新宿店へ行った。アジア・コーナーには、私の『西南シルクロードは密林に消える』(講談
-
-
顔写真なしでよかった
『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る
-
-
勝利の方程式も崩れるときはある
丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。 トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆
-
-
素晴らしき酒飲み書店員飲み会
酒飲み書店員飲み会(ややこしいね)に招待してもらい、一緒に飲む。 千葉周辺の書店員さんたちと出版社の
-
-
今更アニー・プルーの衝撃
この前、マイクと話していたとき、「アニー・プルーがいい」と言っていた。 私も十年以上も前、まだ早稲
- PREV :
- 本日発売。自分にとっては世にも奇妙な本
- NEXT :
- 『バウルを探して』が新田次郎文学賞を受賞!!



Comment
高野さん、おれ山と溪谷の編集長はやってないよ。編集部員ではあったけど。
そうか、誰かに編集長やってるって聞いて、ずっとそうだと思い込んでいたよ。編集長は「ピークス」の方か? ともかく失礼しました。訂正しときました。
「地図のない場所」「地図にない場所」
どっちでしょうか?本の名前は、地図のですが、どう考えてもテーマは、地図にでは?
>小杉さん、
「地図のない場所」にあえてしたんですよ。
「地図にない場所」というと、すごく小さな集落や今は合併吸収で地図に載ってない場所みたいな感じもします。
それに、私たちは「そもそもそこの地図なんか何もない場所」に行きたいんです。現地に行っても地図がないし、その地域全体の地図もない。
だから「地図のない場所で眠りたい」なんです。