続・プロレスの罠
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

こんなことをしていてはイカン!と思いつつも
またもやプロレス本を一気読み。
小島和宏『ぼくの週プロ青春記』(白夜書房)。
ターザン山本の下で働いていた人の回想録だが、
今まで読んだプロレス本の中では
最も完成度が高いかもしれない。
まあ、一般人が読んでも「なんのことやら…」だと思うが。
関連記事
-
-
オススメ土着的流行歌
今日は珍しく音楽の紹介をさせていただきたい。 シングルCD エコツミ「さくらの日」 二年前になる
-
-
やむを得ず朝型にシフトしたが…
2週間くらい前から、ワケあって朝は7時に起きなければならなくなった。 日本では海外に出かけるときか取
-
-
後輩がアジア大会で銅メダル
早大探検部の後輩・角幡唯介の『空白の五マイル』(集英社)が売れている。 アマゾンでは、発売から半月
-
-
友人がちゃんと難民になる
フランスへ逃れてから難民申請をしていたルワンダ人の友人から 「やっと正式な難民認定を受けた」という喜
-
-
ダイエットとヒナゴン
数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を
- PREV :
- 編集力
- NEXT :
- エンタメノンフの傑作



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
そういや僕もマレーシアで「週プロ」と「格通」購読していましたねー。
ちなみにKさんはミャンマーに「パワー空手」空輸していましたよね(笑)。
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.13) Gecko/20080311 Firefox/2.0.0.13
そういや、プロレス界に“辺境”ってないのかな?
物理的なものだけじゃなくて、意識や過去でもいいんだけど。
追伸
ヤンゴンのKさん宅で「パワー空手」を見た時は、あまりのことにめまいを覚えました(笑)。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
いわゆる「どインディー」というのは辺境になると思います。
埼玉プロレスとか、ああいうタイプの興行。
SAMURAIチャンネルの「インディーのお仕事」で取り上げられているところは辺境だと思いますよ。