*

草食系夫のサバイバル術

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。
NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺たち肉食のほうがモテない」という
「肉食非モテ説」を主張。
またほかの男子にこの本を勧めたところ、「俺は草食系じゃないからいい」という拒否反応も見られた。
本が面白いと言っているだけなのに、どうしてダメなのか。
要するに「不快感」があるのだろう。
アマゾンのレビューを見ても、女子はそろって絶賛(五つ☆)なのに、
男子とおぼしきレビューアーの評価は低い。
いったいどういうことだろうと気になって仕事も手につかない(?)とき、
この本の担当編集者Nさんに会った。
Nさんによれば、草食系というのは「性格はやさしいけど、引っ込み思案で彼女が全然できないタイプ」くらいの設定で
そういう若者へのアドバイスが趣旨だった。
つまり「オクテでモテない男」である。
メディアやネットで取り上げられるうちにどんどん言葉が独り歩きしはじめ、
NONOさんのように「草食系はモテる」と受け取る人まで現れている。
ここで私が思うのは「俺もこういうコトバをつくりたい!」ということだ。
私がてきとうに作った(もしくは「使った」)コトバが勝手に一人歩きをはじめ、
賛否両論を呼び、社会現象となる。
そうすれば私の本はバカスカ売れるにちがいない。
(私の本は今までも「ウモッカ」なんかが激しい賛否両論を読んだが、
「これは詐欺だ」という批判が主だったし、
社会現象には全くならなかった(なるわけないが)ので、売り上げにはつながらなかった。)
ちょうどNさんとも知り合えたわけだし、『草食系夫のサバイバル術』はどうだろう。
私の周囲には、妻には何も言えずにひたすら「事なかれ」を貫いている男子はひじょうに多い。
彼ら(含む私)は妻を恐れているくせに、妻の誕生日にプレゼントの一つも渡す気遣いすら思いつかないほど、無粋で気働きのない輩だ。
きっとこんな本を出したら、
世の中の既婚男子と、いつか結婚するだろう男子の必読書となり、
それに対抗せんがために女子も読み、
テレビやネットで論争になるはずだ。
もちろん私の本では初の10万部突破まちがいない。
次回Nさんに会ったら強力にプッシュしてみよう。

関連記事

no image

エンタメノンフ的野球論

野村克也『あぁ、監督』(角川Oneテーマ21) 近年、二度目のブームを迎えている野村監督が ボヤ

記事を読む

no image

愛と追憶の帰国

別にタイトルに深い意味はない。いつものように普通に帰国しただけである。 といっても、今回の旅は

記事を読む

no image

願い事は強要から

ここ数年、私が最も買っている小説家・中島京子さんと四谷三丁目で会食。 中島さんの『均ちゃんの失踪』(

記事を読む

no image

熊いじめと阿片チンキ

前々から英語圏に興味がなかったのだが、最近ははっきりと拒否反応を示すようになってきた。 おかげで客

記事を読む

写真の才能5%、四倍増計画

かつて「高野さんには写真の才能が5%くらいしかない」と友人の写真家G師匠に言われた。5%とは何の

記事を読む

「猿になりたい」

本日発売された『マンガがあるじゃないか わたしをつくったこの一冊』(河出書房新社)。 ヤマザキマリ

記事を読む

no image

新刊『アジア未知動物紀行』が発売

新刊『アジア未知動物紀行』(講談社)があさって、つまり2日に発売となる。 ある意味で私の未知動物探索

記事を読む

no image

内澤旬子と三匹の豚

ジュンク堂新宿店で、宮田珠己部長、内澤旬子副部長とトークショーを行った。 本来、宮田部長が『スットコ

記事を読む

no image

リンガラ語を社内公用語に

楽天につづいてユニクロも社内公用語を英語に決めたそうである。 「日本だけの会社じゃない」という思いか

記事を読む

no image

アジア未知動物紀行

朝日新聞の読書欄で『メモリークエスト』の書評が出た。 「スーパー小学生」なんて言葉が丸山眞男とダライ

記事を読む

Comment

  1. ピノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    草食系ですか・・・きっと女はみんな肉食ですよ。

  2. 杉江です より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.8) Gecko/2009032608 Firefox/3.0.8
    >彼ら(含む私)は妻を恐れているくせに、妻の誕生日にプレゼントの一つも渡す気遣いすら思いつかないほど、無粋で気働きのない輩だ。
    妻の誕生日に高野さんとトークイベントをやっていた記憶が、まざまざと思い出しました。

  3. かりん より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
    はじめまして。先週から高野さんの本にはまり、今日は5冊目の著書を購入してきました。そして、ブログを知り、投稿! これから時々、伺います( ^_^)/

  4. ねぎ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
    今放送しているNHKの朝ドラの舞台に住んでいる者ですが、
    なんというか、地の特色を出そうにも、朝ドラの「健気な女の子の成長記」
    のマンネリズムに呑まれて、毎回のごとく、あまり面白くありません。
    そこで「ワセダ三畳青春記」です!
    これが朝ドラ化したら、ものすごく面白いだろうに…
    本なんかきっと一気に100万部ですよ!
    「ワセサン」なんて言葉も流行るに違いありません!
    そして高野さんは売れてる人のアンニュイを漂わせたりして…
    実現してくれないかな〜

かりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑