芥川賞受賞の衝撃作
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
あまりに評判がいいので、磯崎憲一郎『終の住処』(新潮社)を読んでみたら、
衝撃を受けた。
こ、これは凄い。
本書は「妻の正体は何か」という人類永遠のテーマを無限の深さに掘り下げたもので、
ときに鶴だったりろくろ首だったり雪の化身だったりするが
実は未知動物だったというのが磯崎氏が看破したおそるべき結論だった。
このテーマについては、ぜひ本の雑誌の杉江さん、ウチザワさんのダンナの南陀楼綾繁さんと早急な意見交換が必要と思われる。
関連記事
-
-
ドンガラさん、15年ぶりの緊急来日
私がかつて翻訳したコンゴ文学の名作『世界が生まれた朝に』(小学館、絶版)。 その著者であるエマ
-
-
ジャナワール・トークライヴ
コダックフォトサロンで開催されている、カメラマン森清の個展会場で、 角田光代さんとトークライヴを行う
-
-
謎の国際ボランティア特殊部隊@浦安
後輩Kとネパール人のクマルという国際統合失調症コンビを引き連れ、 浦安市の被災地へボランティアに行っ
-
-
草食系夫のサバイバル術
『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た
-
-
ビルマロード完全走破!
。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク) 40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼
-
-
チャリ仲間が芸術祭大賞をプロデュース
私の友人で、昨年九州を一緒に自転車で走ったワンマン社長(社員が自分ひとりしかいないという意味だが)
-
-
一度は行って見たい国
渋谷のトルコ料理店で若いユニークな女性2名と飯を食った。 一人は昨年まで大学院でアフリカのエリトリア
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2
文学的なことはわかりませんが、妻や夫婦の本質に迫る(笑)小説だと思いました。ぜひ意見交換しましょう。