発売直前の本は売れるように見える
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
本の雑誌社へ赴き、できたての「アスクル」を見る。
一見ビジネス書風だが色合いがおかしい。
ブログに載せているのはカバーなしなので、ピンクと青だが、
カバーは黄色。
ピンクと黄色の本なんて、見たことないよ。
なのに、社長の浜本さんも編集・営業の杉江さんも
「これは売れるかもしれませんよ!」と興奮していた。
たいていの本は、発売直前は売れるように見えるのである。
刷りたてのインクの匂いが脳内のバカトロピンに作用して
人間に幻覚症状を起こさせるのではないかと「ネイチャー」誌が報告している。
私もインクの匂いを吸いすぎると同じ症状を起こすので、
サインをする作業を終えると急いで引き上げた。
関連記事
-
-
シリア・イラク国境地帯の驚異
ユーフラテス河沿いに進み、イラク国境近くの町にいる。 シリアの他の場所は砂漠ばかりだが、この河沿いだ
-
-
事実上は本日発売だった!
『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)がいよいよ昨日発売になった。 本の雑誌社に行
-
-
2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門
-
-
お祓いしたくなるほどの夏休み
宮田部長、杉江さんと一緒に行った「エンタメノンフ文芸部シュノーケル分科会奄美合宿夏休みデラックス篇
-
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
-
「出張上映会」依頼第1号
無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。 早稲田大学の社会人学生という人。 大学の学生会館を利用
- PREV :
- 他人ごとなら面白いが
- NEXT :
- バングラの名店
Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
現在発売中の『Rod&Reel』という釣り雑誌に、コンゴで、『ゴライアスタイガー(現地名ムベンガ)』という幻の怪魚を釣り上げる記事がのってました。
高野さんあんまりこっち方面の本というか、雑誌とか読むイメージないんで(勝手なイメージですいません)コメントしてみました!
まぁ、UMAでもなんでもないんですが、冒険がテーマの記事なんで、興味があったら見てみて下さい!
P.S.アスクル楽しみにしてます!