*

発売直前の本は売れるように見える

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

本の雑誌社へ赴き、できたての「アスクル」を見る。
一見ビジネス書風だが色合いがおかしい。
ブログに載せているのはカバーなしなので、ピンクと青だが、
カバーは黄色。
ピンクと黄色の本なんて、見たことないよ。
なのに、社長の浜本さんも編集・営業の杉江さんも
「これは売れるかもしれませんよ!」と興奮していた。
たいていの本は、発売直前は売れるように見えるのである。
刷りたてのインクの匂いが脳内のバカトロピンに作用して
人間に幻覚症状を起こさせるのではないかと「ネイチャー」誌が報告している。
私もインクの匂いを吸いすぎると同じ症状を起こすので、
サインをする作業を終えると急いで引き上げた。

関連記事

no image

小説にいちばん近いルポ

 日本に移り住んだ外国人の食生活を追った『移民の宴』。「おとなの週末」で連載したものを大幅に加筆修正

記事を読む

no image

mission complete

ima,yatto shuto Dhaka ni modotte kita. shinjir

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

原発君とインド人

今日も原発君は元気なようである。 原発を憎むとかえってよくないような気がして、 親しみをもたせて、心

記事を読む

no image

ジュンク堂新宿店&啓文堂渋谷店と特別契約?!

 昨日、ジュンク堂新宿店へ行った。アジア・コーナーには、私の『西南シルクロードは密林に消える』(講談

記事を読む

no image

ブータンはチベットではない

日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ

記事を読む

no image

『虐殺器官』の衝撃

つい先週、『天地明察』(角川書店)を読み、「今年日本の小説でこれ以上のものは読まないだろう」と思っ

記事を読む

no image

無料出張上映会&琉球映画

今月から始めた無料出張上映会の第一回が 台東区の施設で行われた。 主催者は旅好きな会社員の人。 その

記事を読む

no image

誘拐は困る

アフリカ・中東の紛争地取材の超ベテラン、大津司郎さんに8年ぶりくらいで会う。 もう60歳くらいのはず

記事を読む

no image

FUTONと焼酎

事情があって中島京子の作品を読み返しているが、 『FUTON』(講談社文庫)はあらためて素晴らしい

記事を読む

Comment

  1. 尊師 より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
    現在発売中の『Rod&Reel』という釣り雑誌に、コンゴで、『ゴライアスタイガー(現地名ムベンガ)』という幻の怪魚を釣り上げる記事がのってました。
    高野さんあんまりこっち方面の本というか、雑誌とか読むイメージないんで(勝手なイメージですいません)コメントしてみました!
    まぁ、UMAでもなんでもないんですが、冒険がテーマの記事なんで、興味があったら見てみて下さい!
    P.S.アスクル楽しみにしてます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑