「ダカーポ」に書評が載る
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
新作『異国トーキョー漂流記』が「ダカーポ」(3月2日発売)という雑誌の書評欄(「旬の本」というやつ)に載った。
最近は文庫ばかり出しているので、書評欄に出たのは久しぶりだ。
文庫は書き下ろしでも、なぜか書評には出ないという習慣がある。「今週の文庫」という欄ならときどき載るが、あれはおまけのようにちっこいスペースしかない。
それが今回は1ページ丸まるだから嬉しい。
評者は書評家というより「狂読家」で知られる井家上隆幸氏。
氏はとにかくめったやたらに量を読む人で、年間千冊くらい読んでいるのではないか。
その中から選ばれたのだから光栄だ。
井家上さんにはぜひご住所を教えてほしい。
別に何も贈らないが、せめてそちらには足を向けて寝ないようにしたい。
関連記事
-
-
早稲田についての質問は困る
「早稲田」についての記事をつくっている毎日新聞の記者の人から取材を受ける。 その記者さんの話では、今
-
-
謎の音楽家or神秘思想の徒バウル
ソマリランド本の仕事から解放されてからは、本が思うように読めてとても嬉しい。 先週も面白い本を
-
-
プロデュース業はじめました
明大前にて、年下の友人Wと打合せ。 いつもと立場はちがい、今度は私が編集者役。 書くのは向こうだ。
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
- PREV :
- アフリカの奇跡!?(1)
- NEXT :
- なぜか、まだ日本にいる…
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ダカーポの書評を見て、異国トーキョー漂流記読ませていただきました。
ちょー面白かったです。私は二章、三章が好きです。