*

ゲバラと私はどこで道を違えたのか?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。
 若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話と聞いていたが、見たら若き日の高野秀行そっくりだった。
 ちゃんとした準備はまるでなし、「行きたい」という情熱だけでスタートする。
 行く先々ではアクシデント続出。へんな場所でキャンプしようとしたらテントが風に飛ばされるわ、ヤバイ女にひっかかるわ、意味もなく凍える湖に飛び込むわ、バイクは壊れるわ。
 いろんな人に世話になる(ときどきはタカリそのもの)いっぽうで、そこかしこで、貧困や差別、社会の不平等に義憤を募らせる。
 しかし、同情する相手に「あんたがたは何してるのか?」と聞かれると答えられない。
 気ままに旅している学生だからだ。やがて義憤は自分にも向けられる…。 
 みんな私が体験したことがあるものだ。 ほんと、そのまんまって感じ。
 探検部のありふれた活動風景といってもいい。
 場所もアマゾンやアンデスのシーンが多く、私にとっては懐かしい光景が続く。ふつうの観客にはエキゾチックなのかもしれないが、私にはノスタルジーである。
では、ゲバラと私はどこで道を違えたのだろうか? 謎である。
 正直言ってこのフィルムを見るかぎり、ゲバラは革命家にはなりそうもない。誠実な医師として、貧しい人たちのためのクリニックをジャングルの片隅で開くか、さもなければ売れない辺境作家になるかって感じ。
 「ぴあ」のアンケートでは、最近の映画としては「見終わったときの満足度」が1位らしいが、みんな、どこに感銘を受けるんだろう?
  やっぱり主人公がイケ面だというところか?
 私は旅がまだ「旅」である時代に感銘を受けた。ガイドブックも、ゲストハウスも、観光客も、観光客狙いの詐欺師や物売りもいない旅。もう今は辺境のごく一部にしか存在しない旅。
 やっぱり私が感じるのはノスタルジーなのだった。
次の記事へ>>

関連記事

no image

帰国しました。

やっとモガディシオを脱出し、帰国した。 と言っても、ソマリランドだけど。 でも、プントランドとモガデ

記事を読む

no image

ミャンマーで上映会

業務連絡を兼ねての報告だが、 2月11日(月)から17日(日)まで、ミャンマーへ行くことになった。

記事を読む

no image

フロスト警部中毒者に告ぐ

「売れている本はわざわざ紹介しない」というのが私のポリシーなのだが、 全く不本意なことに、ススキノ探

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

no image

biiru no aji

Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom

記事を読む

no image

ディアスポラ

エンタメ・ノンフ作家は彷徨うことが宿命づけられている。 本人もそうだが、著書はもっと。 書店に棚がな

記事を読む

no image

神奈川の市長問題

ニッポン放送のラジオ番組「ドリームランナー」に出演(収録)する。 パーソナリティは横浜の中田市長。

記事を読む

no image

やっぱり全然ダメ…

前回のつづきである。 でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、 帰宅するなり、念のため、

記事を読む

no image

アラジンは中国人だった!?

旅のトリビア「たびとり」はまったく反響がなかったが、懲りずに最近驚いたことを一つ。 山田和『インド

記事を読む

no image

編集者は辛いよ

私がプロデュースするアブディン『わが盲想』がいよいよ終盤にさしかかっている。 本来なら2月いっ

記事を読む

Comment

  1. リラ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    「どこで道を違えたのか?」
    この点については私も日々感じながら過ごしています。探検歴では高野君に遥かに及ばないながら,「人生は探検だ!」,「自分の限界は自分が考えているよりも遠くにある」を座右の銘にしつつ生きている私が,文部科学官僚としてはや3年半…。常勤の職としては最長不倒距離を既に達成し,記録更新を続けています。とほほ…。。そんな私にとって,高野君はあこがれの存在でもあります。このホームページが,高野君のさらなる飛翔のきっかけになればいいですね。私も新たな飛翔のための努力は続けます。まっ,それはそれとして,近いうちにまた飲みましょう。

  2. chishi より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    私はアンデスの景色を自分の目で見たことはありませんがこの映画では栄枯盛衰のような哀しさを感じました。
    高野さんはノスタルジーを感じたのですか?日本人なのに異郷の地には思えないような場所なのかなあと、違う興味が沸きました。
    私は他の人ほどこの映画から強く感銘を受けたわけではありません。
    が、カリスマ性をもともと持っている人間がたまたま得た思想によって「チェ・ゲバラ」という人間が形成されたんだという、偶然のような必然のような歴史的事実に感動しました。
    巧く言えませんが・・・演じた彼がハンサムだったからではありません(笑)

chishi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑