*

フリーランスの志士

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


家に攘夷モノがないか探してみたら、藤沢周平『回天の門』(文春文庫)に気づいた。
千葉道場きっての剣客で、新撰組成立のきっかけとなった浪士組の発案者でもある清河八郎を描いたものだ。
大昔に読んだが、面白いという印象はない。
ていうか、最後まで読んだかも疑問である。読んでないのかもしれない。
なので、読み直してみたのだが、やはり藤沢周平の一般の時代小説とちがう。
ドラマ作りをしないので、吉村昭の小説によく似た感じで淡々と進む。
結局この本でも清河八郎自身の実感としての「攘夷」はよくわからなかったが、
幕府が崩壊していく過程はひじょうによく理解できた。
清河八郎という人が、どこにも所属しないフリーランスだったから、
幕府とも薩摩、長州などとも距離をとって見れるという利点があるのだ。
そして、「所詮フリーの人間なんか信用できない」という世間の冷たい目は
古今東西を問わず変わらないのだとしみじみ実感した。
清河八郎の人生が痛快なのも悲劇なのも、すべて「フリー」であることから来ている。
     ☆        ☆         ☆
横須賀芸術劇場で、キンシャサのバンド、「スタッフ・ベンダ・ビリリ」のライブを見に行く。
主催会社のスタッフに、「ムベンベ」を愛読してくれている方がいて、
ご招待していただいたのだ。
予想通り、ベンダ・ビリリはよくて、観客は大熱狂。
私も久しぶりに踊りまくってしまった。
映画かライブか、どちらかは是非見に行ってほしい。

関連記事

no image

高野秀行フェア バンコクで好評

7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか

記事を読む

no image

『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!

『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。

記事を読む

no image

本当のオンリーワン

都内在住のソマリ人と会った。 名前は「優(すぐれ)」と書くので てっきり日本人向けに漢字を当てて書い

記事を読む

no image

ユニクロ・ニューヨーク店

ユニクロ・ニューヨーク店のフリーペーパーに、 私のエッセイが載ったと風の噂に聞いた。 編集者から何も

記事を読む

no image

「移民の宴」ソマリ篇?

長生きはするものである。 かつてレトルトカレーを「めんどくさい」という理由で温めずに食っていた

記事を読む

『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化

今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツ

記事を読む

no image

未知の未知動物マリンダとは?

右絵:目撃者によるスケッチ。 彗星のごとく、私の前に現れた未知動物「マリンダ」の続報をお伝えするのを

記事を読む

no image

新連載「謎の独立国家ソマリランド」本日開始!!

web本の雑誌にて、新連載「謎の独立国家ソマリランド」が始まりました。 この連載はもちろん本にするた

記事を読む

no image

ソマリアのワークショップで怪しまれる

日本エネルギー経済研究所・中東研究センターが主催するソマリア問題のワークショップというやつに行ってき

記事を読む

no image

泣けるような話

今週、出演するJ=WAVEの番組の打合せで、 構成作家の人に「何か外国でちょっと泣けるようないい話は

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    清河八郎は「マッチポンプ」を地で行く人だったのでは…浪士を京都に上らせたのも、新撰組を創らせたのも彼の策って、一時は時代を転がしていたんですねぇ、でもコントロールはできなかった訳で…

  2. 昼寝カワウソ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10
    何気なくテレビつけたら,NHK9時のニュースで「ベンダ・ビリリ」を
    結構大きく取り上げていました。
    踊る横須賀の観客の中に高野さんがいないか,思わず探してしまいました。
    映画,見たいです。

コシチェイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑