*

フリーランスの志士

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


家に攘夷モノがないか探してみたら、藤沢周平『回天の門』(文春文庫)に気づいた。
千葉道場きっての剣客で、新撰組成立のきっかけとなった浪士組の発案者でもある清河八郎を描いたものだ。
大昔に読んだが、面白いという印象はない。
ていうか、最後まで読んだかも疑問である。読んでないのかもしれない。
なので、読み直してみたのだが、やはり藤沢周平の一般の時代小説とちがう。
ドラマ作りをしないので、吉村昭の小説によく似た感じで淡々と進む。
結局この本でも清河八郎自身の実感としての「攘夷」はよくわからなかったが、
幕府が崩壊していく過程はひじょうによく理解できた。
清河八郎という人が、どこにも所属しないフリーランスだったから、
幕府とも薩摩、長州などとも距離をとって見れるという利点があるのだ。
そして、「所詮フリーの人間なんか信用できない」という世間の冷たい目は
古今東西を問わず変わらないのだとしみじみ実感した。
清河八郎の人生が痛快なのも悲劇なのも、すべて「フリー」であることから来ている。
     ☆        ☆         ☆
横須賀芸術劇場で、キンシャサのバンド、「スタッフ・ベンダ・ビリリ」のライブを見に行く。
主催会社のスタッフに、「ムベンベ」を愛読してくれている方がいて、
ご招待していただいたのだ。
予想通り、ベンダ・ビリリはよくて、観客は大熱狂。
私も久しぶりに踊りまくってしまった。
映画かライブか、どちらかは是非見に行ってほしい。

関連記事

no image

のぐそ界のイチロー

日曜日、キノコ写真の第一人者にして、野糞の達人である伊沢正名さんと西荻でお会いする。 伊沢

記事を読む

no image

79人はちと多いのでは…?

上智大学の講義は、先週、実質的に第一回目で マレーシアでジャングルビジネスを営む二村聡さんにお越しい

記事を読む

no image

今年からノンフィクション作家

みなさん、明けましておめでとうございます。 今年は何をするか。 まずは肩書きを変えることにした。 正

記事を読む

no image

やはりコンゴは別格

高知の四万十より、私の探検部の先輩にして人生の師匠・山田さんが上京、 うちに泊まっていった。 去年、

記事を読む

no image

イルカ人間

巣鴨で行われた水泳のマスターズ大会に出場、クロール、バック(背泳ぎ)、ブレスト(平泳ぎ)の 3種目を

記事を読む

ドンガラさん、15年ぶりの緊急来日

私がかつて翻訳したコンゴ文学の名作『世界が生まれた朝に』(小学館、絶版)。 その著者であるエマ

記事を読む

no image

イランにて思ふ

羽田発、関空経由でテヘラン直行のはずが、飛行機が遅れて乗り継ぎができず、 ドバイで一泊するはめになっ

記事を読む

no image

ベトナムより帰国

ベトナムより帰国した。 謎の猿人フイハイ(フイホアイ)を探しに行ったのだが、例によって現地は思いがけ

記事を読む

no image

これからちょっとソマリランド

本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ

記事を読む

no image

イトコの息子と探検部の後輩

盲目のスーダン人・アブディンの親しい友だちで 外語大のアラビア語学科在籍中にスーダンへ一年間留学した

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    清河八郎は「マッチポンプ」を地で行く人だったのでは…浪士を京都に上らせたのも、新撰組を創らせたのも彼の策って、一時は時代を転がしていたんですねぇ、でもコントロールはできなかった訳で…

  2. 昼寝カワウソ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10
    何気なくテレビつけたら,NHK9時のニュースで「ベンダ・ビリリ」を
    結構大きく取り上げていました。
    踊る横須賀の観客の中に高野さんがいないか,思わず探してしまいました。
    映画,見たいです。

昼寝カワウソ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑