*

謎、とける

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様



先日の泥酔野宿のとき、石原たきび編『酔って記憶をなくします』(新潮文庫)をくれた人がわかった。
その本の担当編集者の新潮社Nさんだった。
Nさんは私と仕事をしかけているので、最近つくった本をたまたま手渡したらしいのだが、
はからずも「ドンピシャ」であった。
最後まで読んだけど、この本、あらためて最高。
2010年お笑い本大賞決定!である。
     ☆        ☆           ☆
サイバラさんの文庫解説を依頼されたので、彼女の本をいくつか読んでいるが、
『パーマネント野ばら』(新潮文庫)がすばらしくよかった。
名作『ぼくんち』(ビッグコミックス)と甲乙つけがたい。

関連記事

no image

『誰も国境を知らない』

西牟田靖『誰も国境を知らない』(情報センター出版局)の書評を 「北海道新聞」に書く。 新聞の書評は

記事を読む

仕事を減らして納豆探究?

慢性的な多忙状態が続いていて、すっかりごぶさたしてしまった。 なにしろ2年ぶりに出た自分の新刊

記事を読む

no image

2011年個人的ベストテン発表!

2011年はあんまり本が読めなかった。 1月に犬が死んで一時的にペット・ロスになり、それがやっと少し

記事を読む

no image

豚に真珠とはこのことか

昨年亡くなった義母の命日なので (そして一昨年亡くなった義父の命日にも近いので)、 義姉とその夫であ

記事を読む

no image

聖なき巡礼

大谷幸三という、インドを長く研究し、ブータンやチベットにも造詣が深いライターの方にお会いして話をうか

記事を読む

no image

ソマリ語翻訳、承ります

ソマリ語と日本語の翻訳・通訳業務を行うことにした。 2年前、私が聞いたところでは、日本に住むソマリ人

記事を読む

no image

ソマリの海賊に実刑判決!

ソマリの海賊裁判。 世間的には微妙に話題になっているこの裁判、私は一回だけ傍聴することができた。

記事を読む

no image

「少しよろしいですか」

打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。

記事を読む

no image

花と兵隊

タイ・ミャンマー国境に今でも住んでいる元日本兵(未帰還兵)を撮った ドキュメンタリー映画「花と兵隊」

記事を読む

no image

漁師の作家

 「本の雑誌」9月号が出た。特集は「エンタメ・ノンフの秋」。  これを機に各書店で、エンタメ・ノンフ

記事を読む

Comment

  1. LP より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
     ついにサイバラさんんとですか。
     同じ漁場で片方が投網を投げ、もう片方が底びき網でゴッソリ持っていくような、そんな近そうでなぜか繋がりの無かった二人がついに繋がるのですね。
     たかが後書き、けれど今後の進展が楽しみです。

  2. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 (.NET CLR 3.5.30729)
    LPさんのコメントに納得です。
    サイバラさん、私も好きです。
    意外と客層も重なるのかも。
    ベストといえば、やっぱり「まあじゃんほうろうき」か
    脱税マンガ「できるかなV3」ですな。

  3. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
    ほんと、うまいこと言いますねえ。
    でも「片方が釣り糸を垂れて、もう片方が底引き網でゴッソリ」のほうが
    適切なのでは?

  4. LP より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
     いやそこまで謙遜されないでも。
     でも、こんなこと読者が気楽に書き込める所も高野さんの魅力ですよ。
     ムベンベのレビュー書いたとき、「バカ」なんてタイトルに入れていいんだろうかと思ったら、すでに他のレビュアーが「バカ」という言葉をさんざん使ってて笑いました。

よっしぃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑