謎、とける
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先日の泥酔野宿のとき、石原たきび編『酔って記憶をなくします』(新潮文庫)をくれた人がわかった。
その本の担当編集者の新潮社Nさんだった。
Nさんは私と仕事をしかけているので、最近つくった本をたまたま手渡したらしいのだが、
はからずも「ドンピシャ」であった。
最後まで読んだけど、この本、あらためて最高。
2010年お笑い本大賞決定!である。
☆ ☆ ☆
サイバラさんの文庫解説を依頼されたので、彼女の本をいくつか読んでいるが、
『パーマネント野ばら』(新潮文庫)がすばらしくよかった。
名作『ぼくんち』(ビッグコミックス)と甲乙つけがたい。
関連記事
-
-
あの素晴らしい旅行記をもう一度
なんとなく小島剛一著『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を再読したが、 あらためて素晴らしい本だ。
-
-
フロスト警部中毒者に告ぐ
「売れている本はわざわざ紹介しない」というのが私のポリシーなのだが、 全く不本意なことに、ススキノ探
-
-
宣教師ニコライのファンになる
今、「移民の宴」で在日ロシア人取材をやっているので、その資料として中村健之介『宣教師ニコライと明治
-
-
ソマリランド飲酒紀行
昨日発売の週刊SPA!で私の「イスラム飲酒紀行 最終回」が掲載された。 最終回はソマリランド。 ソマ
-
-
今年最後のトークイベント&川崎市と横浜市の市境は神の意志で決められた
6月15日(土)19:0016:30(よっしいさんありがとうございました!)より早稲田奉仕園にて、元
-
-
大久保小学校に未来をみた
今週も忙しいような、ぼんやりしていたような、なんとも言えない気分のまま過ぎた。 印象に残ったのは、
-
-
2010年ノンフィクション・マイベストテン
続いてノンフィクション。 1位〜3位 木村元彦『悪者見参』『誇り』『オシムの言葉』(集英社文庫)
- PREV :
- 酔って記憶をなくします
- NEXT :
- 漂流するトルコ
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
ついにサイバラさんんとですか。
同じ漁場で片方が投網を投げ、もう片方が底びき網でゴッソリ持っていくような、そんな近そうでなぜか繋がりの無かった二人がついに繋がるのですね。
たかが後書き、けれど今後の進展が楽しみです。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 (.NET CLR 3.5.30729)
LPさんのコメントに納得です。
サイバラさん、私も好きです。
意外と客層も重なるのかも。
ベストといえば、やっぱり「まあじゃんほうろうき」か
脱税マンガ「できるかなV3」ですな。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
ほんと、うまいこと言いますねえ。
でも「片方が釣り糸を垂れて、もう片方が底引き網でゴッソリ」のほうが
適切なのでは?
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
いやそこまで謙遜されないでも。
でも、こんなこと読者が気楽に書き込める所も高野さんの魅力ですよ。
ムベンベのレビュー書いたとき、「バカ」なんてタイトルに入れていいんだろうかと思ったら、すでに他のレビュアーが「バカ」という言葉をさんざん使ってて笑いました。