*

イラン&スーダン

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


毎日日替わりで、いろんな国の話を現地出身者か現地をよく知る日本人の人たちに聞いている。
金曜日も風邪で身体がひじょうにだるかったが、
横浜でイラン出身のベリーダンサー、ミーナさんに会ってお話をうかがう。
お寿司が大好きだそうで築地のうまい寿司屋を紹介してもらう。
スーダンのアブディンも彼の友人のシリア人も寿司大好きだし、
中東の人はほんとに寿司好きの人が多い。
     ☆       ☆         ☆
そのまま新橋に移動し、今度はスーダンのダルフールから一時帰国している国連職員のNさんと、アスクル仲間であるKさんと一緒に飲む。
Nさんによれば、ダルフール紛争はスーダン南北紛争の代理戦争だということだ。
人の命はおそろしく軽く、携帯を貸してくれと言って断られてむかつくから殺したなんて
事件がふつうにあるという。
国連でも予算削減で現地スタッフを解雇すると、「おまえ、このままで済むと思うなよ」と
復讐を示唆されることがあるとか。
楽しかったのはいいが、調子に乗って飲み過ぎ、風邪が悪化してまたダウン。

関連記事

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

就職するならNACK5

昨日(木曜日)、さいたま市を本拠地とするFM局NACK5の番組「セイタロウとケイザブロウのおとこラジ

記事を読む

no image

名探偵なき大巨篇ミステリ

最近小説が読めなくなっていると前に書いたが、 とくにミステリはダメだ。 なにしろリアルでは原発や放射

記事を読む

no image

まくらサイズです。

「在日ムスリムのメッカ」と一部で勝手に言われることもある群馬県・館林&伊勢崎の館林を初めて訪れた。

記事を読む

no image

日本人はサッカーをビルマ人から学んだ

二週間前くらいだろうか、電車に乗っていたら突然、啓示が下りた。 「スローに生きよ」 そういう声が聞こ

記事を読む

no image

シングルモルト

体がすごくだるい。 病院に行こうかどうしようか、真剣に悩む。 人に教えてもらって知ったが、朝日新聞の

記事を読む

no image

ダルマ死す。享年17歳9ヶ月

飼い犬のダルマが昨晩、午前2時ごろ息を引き取った。 享年17歳9ヶ月。人間なら90歳くらいの高齢だっ

記事を読む

no image

ソマリランド療法の勧め

なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら

記事を読む

no image

奇界遺産

『X51.ORG.ODESSAY』(講談社)の著者、佐藤健寿の新刊『奇界遺産』(エクスナレッジ)を

記事を読む

『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化

今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツ

記事を読む

Comment

  1. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    イスラム教徒の人は、生魚や寿司は食べていいのでしょうか?たしか海老を食べてはいけない、と聞いたことがあります…

コシチェイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑