*

ブックストア談 浜松町店

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 浜松町の貿易センタービル別館2Fに「ブックストア談 浜松町店」という書店がある。
 ミャンマーから帰国してすぐのことだが、その書店から「『異国トーキョー漂流記』フェアをやりたい。ついては手書きのポップを書いてほしい」という依頼が、集英社の編集者を通してあった。
 フェアというのはふつう、テーマや作家で行う。
「異文化交流フェア」(ちょっと気持ちわるいが)とか「高野秀行フェア」(まだ見たことないが)ならわかるが、一冊の本だけでフェアというのは珍しい。
 そう編集者に言ったら、「『異国トーキョー』だけを100冊くらい積むらしい」とのこと。
 すごい。まるで、村上春樹の新刊みたいだ。
 そこで手書きのポップを送ったが、連休に入ってしまったせいで編集者からも何も連絡がない。
 「ほんとにそんなフェア、やってるのか? ひっかけじゃないか?」
 旨い話はすぐ疑うという悲しい習性を持つ私はそんなことを思っていたが、昨日、ふと気が向いて、ブックストア談浜松町店をネットで検索してみた。
 したら、びっくり。「総合ランキング(4月23日〜30日)で「異国トーキョー」が第10位に入っている。
 総合だからビジネス本もハウツー本も、なんでも含まれる。その中で10位。
 やっぱり、やってるんだ、「異国トーキョー」フェア。
 すごい。100冊積めば、私の本でも売れるのだ。
 いや、私がそんなことを言ってはいけない。ブックストア談の浜松町店の方々の目が肥えていたのである。
 今後は、ぜひ他の書店さんもブックストア談浜松町店さんを真似してほしい。
 そして、このブログを読んでいるみなさん、ぜひともこれから「異国トーキョー」はブックストア談 浜松町店でお求めください。
 

関連記事

no image

人の旅がうらやましいときは

最近ここに書くのをすっかり忘れていたような気がするが、「メモリークエスト2」の方も少しずつ進めている

記事を読む

「ダ・ビンチ」2月号にてオードリー春日氏と対談

現在発売中の「ダ・ヴィンチ」2月号にて、オードリーの春日俊彰氏と対談している。 私はテレビ

記事を読む

no image

「メモリークエスト」再開

銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ

記事を読む

no image

もう一人の「高野秀行」との出会い

ご存知の方も多いと思うが、将棋の棋士に私と同姓同名の「高野秀行五段」という人物がいる。 ネットで「高

記事を読む

no image

狂気の起源を求めて

ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに シャン料理をもっていく。

記事を読む

no image

イルカ人間

巣鴨で行われた水泳のマスターズ大会に出場、クロール、バック(背泳ぎ)、ブレスト(平泳ぎ)の 3種目を

記事を読む

no image

プレステの取材を受けた途端こうなった

火曜日、プレイステーション関係の媒体にインタビューを受けた。 インタビュアー(編集者)の人にいつ頃出

記事を読む

no image

ツチノコ・ロケ

「未確認思考物隊」のロケで岡山の「ミスター・ツチノコ」滝沢さんに会いに行く(写真:左)。 20年間、

記事を読む

no image

今、モガディショです

今、ソマリアの首都モガディショにいる。 昨年8月と比べると、格段に街が明るく、陽気な雰囲気に包まれて

記事を読む

講談社ノンフィクション賞を受賞しました

今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    1冊だけのフェア?
    いったいどんな感じになるのでしょうか?
    100冊が山のように積み重なり、その上に作者手書きのポップが販売促進を促す。
    作者自らの手売りもいいのでは。
    ・・・同人誌売ってるみたいですなあ。
    こうなったら「異国トーキョー」登場人物を全部集め(不可能だろうけど)、花火も上げて(どこで?)、象に乗った作者の大サイン会!
    そこまでやってもらいたいものです。
    ま、とにかく浜松町に行けない地方ファンのためにも、その模様をレポートしてください。
    作者自ら(笑)。
    フェアなんて高野秀行作家史上、空前のことだろうし、
    もしかしたら絶後になるかもしれないから。

  2. moriyama より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
    ブックストア談浜松町店、行ってきましたよ。
    じつはこの店、勤務先の近くで行きつけなのです。
    けっこう大きなお店で、近隣ではいちばん品揃えいいんじゃないかなあ。
    場所もよく、いつもお客で混んでいます。
    さて、高野秀行フェアですが、お店に入ってすぐ右手にありました。
    同様なフェアコーナー(日垣隆「世間のウソ」ほか)がいくつも並んでいるのですが、入口から2番目の好位置。このフェアコーナーはかなり目立つ場所で、私もお店にいくと必ず目に止まるところ。これなら売上1位というのもあり得る話です。
    高野秀行コーナーだけでも、1m四方くらいのテーブル上に本がどっさり平積みしてあり、例の手書きPOPが添えてありました。
    お店で作ったPOPもあり、そこに書かれた文からは、お店スタッフがほんとうにおすすめしているという感じが伝わってきました。(「いま話題の『ダーリンは外国人』のような〜」というコメントもありましたが。そうなの?)
    写真を撮ってこようと思っていましたが、あまりに目立つ場所なので、怪しいやつと思われそうであきらめました。
    ところで、高野さんお手書きPOPは、妙に恐縮しているというか、貫禄がなかったなあ。お店のPOPは効果的だったが、高野さんのPOPはつまんなかったぞ!

  3. macocci より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    はじめまして。私も職場が浜松町なのでブックストアはよく行きます。
    お店の入り口は何箇所かあるのですが、
    「異国トーキョー」は店内中心から見て北東(東京駅寄り)の一角にありました。
    チョット感動です。
    私はフェアの前に読んでしまいましたが、大変楽しませていただきました。m(_^_)m
    電車の中でひとり鼻水ふきだしながら笑ってしまいました。
    かなりアヤシイ奴と思われるので読む方は場所を選ぶとイイですね。
    ちなみに「ワセダ三畳青春記」も同じパターンで笑ってしまいました。
    不覚・・・
    同じ職場の人間にも読ませて「高野ファン」に仕立て上げてます。

NONO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑