「 月別アーカイブ:2013年01月 」 一覧
宮田珠己がソマリランドとソマリアに迫る!
2013/01/31 | 高野秀行の【非】日常模様
またまたイベントのお知らせです。 『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)発売記念 高野秀行&宮田珠己トークイベント 「謎の独立国家ソマリランド」ってどんなとこ? ■開催日時:201
イベントのお知らせ
2013/01/28 | 高野秀行の【非】日常模様
2月21日(木)20:00~、下北沢のB&Bにて『謎の独立国家ソマリランド』の刊行記念トークを開催します。 ソマリランドはもちろん、海賊国家プントランドや戦国南部ソマリアの未公開写真を多
大脱出記を生かすも殺すも表現次第
2013/01/28 | 高野秀行の【非】日常模様
なぜかよくわからないが、小説では「表現」や「いかに書かれているか」が問題とされるのに、 ノンフィクションとなると書かれている内容ばかりが注目され、書かれ方や表現方法については 話題にもならない。
最近、高野秀行の本がつまらないと思われている方、私以外にいらっしゃいますか?
2013/01/26 | 高野秀行の【非】日常模様
最近気づいたのだが、Yahoo知恵袋になんとこんな質問が寄せられていた。 「最近、高野秀行の本がつまらないと思われている方、私以外にいらっしゃいますか?」 質問者はtakezo2010jp
飲み放題トークイベント
2013/01/25 | 高野秀行の【非】日常模様
一昨日、神保町に行ったら、いつの間にか東京堂書店が2軒とも様変わりしていた。 一件は女性のファッションだか小物だかの店に見えたが(だから覗いてもみなかった)、 もう一件はカフェが併設されていた。
クールだけど超目立つ
2013/01/23 | 高野秀行の【非】日常模様
『謎の独立国家ソマリランド』、ついに昨日からAmazon.comで予約受付が開始された。 しかし、見て下さい、このかっこいい装丁を。 ローレンス・ブライトの『倒壊する巨塔 アル
のぐそ界のイチロー
2013/01/22 | 高野秀行の【非】日常模様
日曜日、キノコ写真の第一人者にして、野糞の達人である伊沢正名さんと西荻でお会いする。 伊沢さんは連続のぐそ3000日や通算のぐそ1万回など、数々の前人未踏の記録を作り、のぐそ界の王貞治ともう
美しき日韓問題
2013/01/20 | 高野秀行の【非】日常模様
講談社ノンフィクション賞を受賞した安田浩一『ネットと愛国』(講談社)を読んだ。 丁寧に取材した良質のルポだが、 取材対象となっているネット右翼の「在日特権を許さない市民の会(在特会)」があまり
IT2013年問題
2013/01/18 | 高野秀行の【非】日常模様
私の新しい趣味について、いろいろな提案をいただき、ありがとうございます。 特にいくつかはひじょうに興味深く、ただいま検討中です。 ところで、今すごく困っていることがある。 またIT問題だ。
趣味がほしい
2013/01/13 | 高野秀行の【非】日常模様
毎年のように新年になると「趣味がほしい」と思う。 そう切実に願う理由は二つある。 昔、私の趣味はプロレスだった。 プロレスを見て、それについてあれこれ考え、 また同じプロレスファンと語り合
板みたいなもん…
2013/01/12 | 高野秀行の【非】日常模様
実家の親に頼まれ、新しいパソコンのセットアップに行ったのだが、 niftyのありえないようなシステム上の欠陥と同社サポートセンターの無責任ぶりのおかげで 結局丸一日つぶしてしまった。 ぐった
今年の目標、早くも破綻寸前
2013/01/11 | 高野秀行の【非】日常模様
今年の目標は「できるだけ仕事をしない」。 もともと私はいろんなことを同時並行でできるタイプではない。 勤勉でもない。 だから、今年こそはなるべく仕事は断り、一つか二つのテーマをじっくりやりつ
ソマリ人の好きな意外な食べ物
2013/01/09 | 高野秀行の【非】日常模様
みなさん、新年明けましておめでとうございます。 とはいうものの、私自身は正月を迎えた気がしない。 年末年始はソマリ人の若者が12日間も家に泊まっており、その面倒をみるので手一杯だった。