ワット・パクナム日本別院
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「おとなの週末」で始まる連載記事の取材で、
成田にあるタイ寺院「ワット・パクナム日本別院」を訪ねた。
葛飾区から先、千葉方面は雪が積もっており猛烈に寒い。
千葉駅から先の千葉県というのは、電車も一本逃すと次が30分来ないし、
参った。
でも、雪景色のなかにそびえるタイ寺院は、絶対に本場タイでは見られない珍景で
とくにカメラマンの森清は喜んでいた。
肝心の食事もよかった。
20品以上あったが、どれもこれも劇的にうまい。
レストランのタイ料理とは何か根本的に味がちがう。
個人的には「牛の臓物・生ラープ」に撃たれ、
酒が飲みたくなって困ってしまった。
寒いなか、わざわざ往復5時間かけて行った甲斐はありました。
関連記事
-
-
ボロボロのデビルマンみたいなやつ
月曜日、ヒストリーチャンネルの取材が終わったあと、 探検部の現役学生3名と飯を食う。 うち二人はニュ
-
-
国籍はスットコランド
同志・宮田珠己の新刊『スットコランド日記』(本の雑誌)が届いた。 表紙写真は宮田さん本人が撮ったス
-
-
日本はフライ級ミステリの宝庫?
独裁政権下の小説を読みつづけている。 最近はオレン・スタインハウアー『極限捜査』(文春文庫)を読ん
-
-
事実上は本日発売だった!
『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)がいよいよ昨日発売になった。 本の雑誌社に行
-
-
ニュースゼロ&イベント&アスクル
まずはお知らせから。 明日、日本テレビのニュースゼロで、私の知り合いのフリージャーナリスト、 大津司
-
-
大家のおばちゃんには誰も勝てない
日曜日、「野々村荘」の大家のおばちゃん宅で宴会をした。 久しぶりに会うおばちゃんは齢83という高齢で
- PREV :
- 新聞屋台村、再訪
- NEXT :
- 世にも奇妙なマラソン大会
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7E18 Safari/528.16
はじめまして。
成田在住でタイ人妻がいる関係で、ワット・バクナムにはちょくちょく行きます。ソンクラーンやトードガティンの時なんかは全国から数千人規模のタイ人が集まって、辺りは中々の騒ぎになります。機会があれば是非(ただし車を停められる場所が残っているかは分かりませんが・・・)。