東電に勇気と可能性をもらった
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨日、友人のワタル社長に驚くべき話を聞いた。
東電は今、人手が足りないのか、会社自体が混沌としているのか、電気の検針ができない。
すると、「検針ができないので、先月分と同額をお支払いいただき、あとで差額を返します」と言っているという。
どうやらそういう契約になっているらしい。
取材・編集・執筆をやっている一人編集プロダクションのワタル社長は東電のやり方に瞠目したという。
「すごいですよ。電気が供給できなくて、節電させて、検針もできなくて、そう言えるんだから。例えば僕なら、出版社に『今月は原稿が書けなかったので、先月と同じ原稿料でいいです』って言ってるようなものでしょう」
それは確かにすごい。というか、素晴らしい。
目から鱗が落ちたような気持ちだ。
今までは原稿を書けなかったほうが悪いとばかり思っていたが、
そうじゃないのだ。
しかも先月と同じ額がもらえるという。
業者にもそれだけ権利があったというわけだ。
私もぜひこれからは東電式で行きたい。
いや、書けなかった原稿の代金をもらうわけじゃない。
あとで差額を返すんだから問題ないじゃないか。
週が明けたら早速、集英社や本の雑誌社に提案してみたい。
他にも原稿が書けなくて雑誌に穴を開けたときに、出版社に向かって「大丈夫です」と言ってみるとか、東電式はいろいろと人生に可能性と勇気を与えてくれる。
オール電化はもうダメだが、これからはオール東電化で行きたい。
関連記事
-
-
加点法の偉大なる記録
最近私が島田荘司を強力に勧めたため、友人の二村さんが読んでみたらしい。 で、答えは「島田荘司は減点
-
-
幸いにも大事には至らず
四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。
-
-
外国語に泣き、日本語に笑う
日本語教師およびそれを目指す人向けの雑誌「月刊日本語」(アルク)4月号から、新連載をはじめた。 題
-
-
『メモリークエスト』続編決定
二日酔いのまま、笹塚で杉江さんに会って、定例の放談会。 本の雑誌社の女性スタッフが、『メモリークエス
-
-
落語界の奇才、小説もいけるのか!
春風亭昇太がリーダー役を務める創作話芸アソーシエーション、略してSWA。 私は昇太さんの独演会も好き
-
-
シンプルノットローファー
この前読んだ衿沢世衣子『ちづかマップ』が面白かったので、 ひきつづき同じ著者の『シンプルノットロー
-
-
三沢光晴DVD-BOX
10月上旬のバングラ行きまでに片付けなければいけない仕事が山ほどあるが、 そんなときにかぎって、三
- PREV :
- 濁った水たまりで釣りをする
- NEXT :
- タイ人による驚くべき被災地支援
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (iPad; U; CPU OS 4_3_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Mobile/8G4
タカノさん、昨日はどうもでした。
原稿がイマイチでも
「すぐに売上に影響を及ぼすワケではありません」
とか、
原稿催促されても
「今日の執筆量は4万マイクロゲンコーヨーシです(400文字1枚)」
と煙に巻いたり
いろいろいけそうです。
不謹慎ですが。。。(笑)
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ウチの実家は、地震の被害が出て色々困っている時に、連日の計画停電で片付けも進まない時にも、しっかり電気の検針が来てビックリしましたよ。
目撃した私は「こんな時にも検針ってくるんだ〜」と、何とも言いようの無い感心をしました。、
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
うちは東電ではありませんが犬を飼い始めた時
検針場所の近くを犬小屋にして留守にしたら
「犬がいるので検針できません
先月と同じワット数にしておきます」
のお知らせが入っていました。
非常事態も平常時も同じ対応なんですね。
ある意味見習うべき?