*

冷や汗をかいた…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。
毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も「旅に持って行きたい文庫本」なる番外特別エッセイを書いているから、さっそく購入した。
ドトールでコーヒーを飲みながら読んでいけば、
『ミャンマーの柳生一族』がノンフィクション部門で9位に紛れ込んでいるし、
総合ベストテンでも座談会で名前があがっている。
(あっさり流されているが…)
いや、嬉しいなと思いつつ、自分のエッセイを読む。
と、突然、「ええっ!?」とわが目を疑った。
五味康祐『秘剣・柳生連也斎』を紹介するくだりで、”上泉武蔵守”と書かれているじゃないか!!
真っ青になり、冷や汗がどっと出てきた。
新陰流の始祖は、上泉”伊勢守”信綱だ。
なのに”武蔵守”と書いてしまった。
時代小説が好きな人間には考えられないミスだ。
織田信長を”織田秀吉”と書くようなものだ。
私はときどき、この手の凡ミスをやらかす。
またか…と思った。
「こんなことを書くようじゃ、みんな、俺の本なんか読む気なくすだろう」と、暗い気持ちで家路についた。
ところが…
(つづく)

関連記事

no image

面白いことは全てに優先する

今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた

記事を読む

no image

藤沢周平症候群にお悩みの方へ

前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。 この病気にかかると藤沢周平以外の時代

記事を読む

no image

趣味がほしい

毎年のように新年になると「趣味がほしい」と思う。 そう切実に願う理由は二つある。 昔、私の趣

記事を読む

no image

戯作者とGダイ

井上ひさし『京伝店の煙草入れ』(講談社文芸文庫)を読む。 (「煙草」は字がちがう。「煙」が火へんに

記事を読む

no image

まつりスペシャル

この前話題にあがった神尾葉子氏だが、少女マンガの絵にアレルギー体質がある私には さすがに『花より男

記事を読む

no image

ツチノコ目撃者によるスケッチ

岡山県吉井町で今から8年前、ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見し、 土に埋めてやったという女性

記事を読む

no image

エンタメノンフ文芸部創部集会

まだ月曜日の話が終わらない。 夜は本の雑誌社に集合し、 「エンタメノンフ文芸部」創部集会。 部長・宮

記事を読む

no image

独裁者列伝

いわき市にいるとき、コンビニで『東日本大震災 レンズが震えた 世界のフォトグラファーの決定版写真集

記事を読む

no image

エンタメノンフ的野球論

野村克也『あぁ、監督』(角川Oneテーマ21) 近年、二度目のブームを迎えている野村監督が ボヤ

記事を読む

no image

ムボガ

昨日、宮田珠己さんから『なみのひとなみのいとなみ』のサイン本が 送られてきた。 これで『なみのひと〜

記事を読む

Comment

  1. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    続きに期待します。
    武蔵野守は……以前、そっち系の仕事とたことがあるので
    笑えないというか……校正で気づけよですねぇ。
    校正で見落とししたことよくある自分が言えた義理ではないのですが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑