*

アホは伝染する

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

「みらぶ~」命名者の仲野徹先生がイギリスの科学誌「ネイチャー」に論文を発表されたと新聞記事で読んだ。

「受精卵が体内の各器官の細胞に分化する際、精子と卵子の遺伝子の役割が消される現象「リプログラミング」について、卵子に含まれる遺伝子「PGC7」が重要な役割を果たしていること…」とかで、もちろん私には何の話か見当もつかないのだけど、ネイチャーに論文が載るということ自体が凄いことなので、きっと凄いことなのだろう。

仲野先生の専門は新聞記事によれば「幹細胞学」であるが、ご本人曰く「いろんな細胞はどうやってできてくるのだろうか」学、だそうだ。こっちの方が断然わかりやすい。

ツイッターのプロフィールによれば「めざすはお笑い研究者」とのことで、たしかにネイチャーに記事を書きつつ、「みらぶ~」の命名も同時にやれる人など他にいない。

仲野先生には『生命科学者の伝記を読む』(秀潤社)という著書があり、私もデスクの横に置いて、ときどき拾い読みしている。

いろんな著名研究者の伝記を解説した本という、それ自体が珍しいうえ、「細胞工学」なんていう専門誌に連載したとは思えないくらい、ふんだんにお笑いが盛り込まれている。

例えば、P.89では「光は波である」と発表し、またロゼッタ・ストーンの解読もやっていたというトーマス・ヤングという天才科学者を紹介しているのだが、なぜか冒頭では「賢さは伝染しないが、アホさはかなりの伝染性を有している」と仲野先生は述べ、以下、まる1ページをその「考察」に費やしている。

さらに、アホ第二法則として「アホさは無限であるが、賢さは有限」という仮説も披露している。一体何の本なのかわからない。次回はぜひこの二つの法則について、ネイチャー誌で発表してほしい。

こんなアホな、いや凄い先生が私たちエンタメノンフ文芸部の連中を応援してくださるというのは誠に素晴らしく、宮田部長も「今後も先生のご期待に応えて、マジメにならないように精進します」と声明を発表している。

 

関連記事

仕事を減らして納豆探究?

慢性的な多忙状態が続いていて、すっかりごぶさたしてしまった。 なにしろ2年ぶりに出た自分の新刊

記事を読む

自殺削減を国策として掲げたいワケ

最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二

記事を読む

9月30日ドキュメント受賞式

朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット

記事を読む

no image

『怪獣記』本日発売

本日、『怪獣記』(講談社文庫)発売。 見所は森清の単行本未収録(もしくは単行本時にはモノクロだった)

記事を読む

no image

ランニング復活記念に立ち会う

月曜日の晩、チェンマイ門の近くにある日本人ゲストハウスの庭先で開催されたライブを見に行った。

記事を読む

no image

雑貨のような本

『腰痛探検家』の韓国語版が届いた。 カバーはメールで送られてきていたからすでに知ってはいたもの

記事を読む

no image

Shuto ni modoru

3shukan buri ni shuto no Thimphu ni modotte kita.

記事を読む

no image

急性イラン中毒?

イランより帰国した。 たった10日ばかりの短期旅行とは思えないほど、 濃密な旅だった。 ド

記事を読む

講談社ノンフィクション賞を受賞しました

今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動

記事を読む

no image

本業

ここんところ、さっぱり本が読めなくなっていたのだが、 なぜか本棚にあった水道橋博士『本業』(文春文

記事を読む

Comment

  1. 名無し より:

    この記事とはぜんぜん関係ない話ですが、ソマリランドの首都ハルゲイサに、コカ・コーラが工場を建てたそうです。コカ・コーラ社、すごいです。

    http://ameblo.jp/africabusiness/entry-11265041833.html

  2. みじんこ より:

    「みらぶ~」も「飼い食い」も実にマジメ本だと思いましたが「うりゃうりゃ」は実にアホですね。

  3. 高野 秀行 より:

    3月にソマリランドに行ったとき、もうありましたね、現地産のコーラ。ボトルにアラビア語でなくソマリ語で書いてあったので感銘を受けた記憶があります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑