*

カレセン

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 “カレセン”という言葉を聞いてことがあるだろうか。
「枯れたおじさん好き」という意味で、“デブ専”などと同じジャンルだ。
それと同じタイトルの本に知り合いがたずさわっていたので
私もちらっと見てみたが面白い。
どんなおじさんがカレセンの対象なのかというと、
「一人の時間をもてあまさない」
「行きつけの店がある」
「若ぶらない」
「犬よりネコが好き」
「女性に対してギラギラしていない」
「さりげなく物知り」
などなど。
四十を過ぎた男には福音ともいえる趣向だ。
しかも年をとればとるほどいいのだから
将来に希望が持てる。
この本には具体例として夏目金之助とか蟹江敬三があげられているが
(すいぶん幅が広いのも魅力だ)
いちばん「ザ・カレセン!」というのは表紙のガイジンのおじさんだろう。
いったい、どこの誰だよ!と突っ込みたくもなるが、
この人は渋い。
そして。最近私はまさに「このおじさんがそのまま動いて事件を解決してるんじゃないか」
と思うようなミステリを発見してしまったのだ。
(つづく)

関連記事

no image

イルカ人間

巣鴨で行われた水泳のマスターズ大会に出場、クロール、バック(背泳ぎ)、ブレスト(平泳ぎ)の 3種目を

記事を読む

週末イラクで壮大に脱力?

月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。

記事を読む

no image

米軍による驚くべき支援

28日(月)調布市被災者支援ボランティアセンターの手配で、被災地の特養老人ホームに物資を届けるという

記事を読む

no image

犬の力

前に評判になったミステリに『犬の力』とか言う本があった。私にはあまり面白くなくて途中で止めて

記事を読む

no image

アフリカの奇跡!?(1)

 先日刊行した『異国トーキョー漂流記』に関して、奇遇としか言いようのない出来事があった。  本書では

記事を読む

no image

コンゴ・ジャーニー

友人の訃報があっても、日常は容赦なく動いている。       ☆       ☆       ☆

記事を読む

no image

活字野球

この前のmixiイベントに月刊「野球小僧」(白夜書房)の編集長が来ており、 その後、野球小僧を4冊

記事を読む

no image

角田光代さんと対談

『怪獣記』がいよいよ発売された。 正直言って、私の単行本は今まで全く売れた試しがない。 だから、今回

記事を読む

no image

ニムラの時代到来&ツバルは沈まない

本日(9月21日)朝日新聞の朝刊11面にて、「明日来る」のトップバッターにして 私をブータンに送り込

記事を読む

no image

七夕に願いを

本日やっと東京の自宅に戻った。 ハルゲイザ(ソマリランドの首都)はさすがに遠い。 →ジブチ→アジスア

記事を読む

Comment

  1. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
    色んな専門家さん(笑)がいるもんですね〜。
    私はメガネとヒゲの人が好きです。
    表紙の人、記事を読むまで藤村俊二さんかと思ってました。外人さんだったのか!

  2. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    え、オレ、メガネでヒゲです(笑)
    まだあまりカレてませんで、
    ギラギラしてますが。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑