*

探検部の後輩、パキスタンで銃撃される

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。
本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいところなんだ」と力説していたら
探検部の後輩で一緒にコンゴに行ったMから携帯に電話が入った。
Mは現在NHK記者である。
「高野さん、四倉がパキスタンで撃たれましたよ!」
「えっ!」
あまりのタイミングのよさと意外性に仰天してしまった。
四倉は私より三つ下の後輩だが、現役のときから単身で内戦真っ只中のアフガンに
潜入したり、ミャンマーのカレン民族同盟のゲリラと行動をともにしていたりした。
私が直接知る先輩後輩の中で最も度胸があり、過激でもあるやつだ。
(私も初めてミャンマーのゲリラに接触する前、彼のアドバイスをあおいでいる)
卒業後は朝日新聞に入社、かなりあちこちの国で取材し、
最近ではイスラマバード発の記事もよく書いているのを紙上で見かけ、
「あー、あいつはパキスタンに赴任したのか。いちばん思い入れのある地域だからな」
と思っていた。
今回の事件については詳しい情報がないのでよくわからないが、
現場はパキスタンとアフガン国境付近である。
パキスタンのペシャワール市とカイバル峠の間の路上というから、
去年、私がアフガンの謎の凶獣ペシャクパラングを探しに行ったとき、
相棒の森清と一緒に車で通ったところだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/pakistan/?1226658911
「命に別状ない」というのでひとまずよかった。
後遺症などなければいいが、とにかく生命に異常がなくてよかった。

関連記事

no image

イベントのお知らせ

2月21日(木)20:00~、下北沢のB&Bにて『謎の独立国家ソマリランド』の刊行記念ト

記事を読む

no image

史上最速のリタイヤ?!

来年もしできたらの話だが、ユーフラテスの川下りをしたいと思っているが、 なにしろカヌーに乗ったこと

記事を読む

no image

「世にも奇妙なマラソン大会」見本入手

本の雑誌社に行き、2月1日発売予定の新刊『世にも奇妙なマラソン大会』の先行予約サイン本のために、1

記事を読む

バングラのセレブ秘密酒宴

昨夜は必死に起きてW杯ドイツ対アルゼンチンを見ていたのだが、ちっとも点が入らず、メッシも活躍しな

記事を読む

no image

写真家・後藤修身の撮ったパキスタン北部辺境

先日、パキスタン北部のフンザ周辺の話を書いたら、反響が大きくてちょっと驚いた。 コメントの他にもメ

記事を読む

no image

野外の強者たち

 金曜日、山形かみのやま温泉で上映会。  いや、正確には山形大学医学部法医学科の先生が主催する「勉

記事を読む

no image

奇談

双葉社の雑誌(週刊大衆増刊)「奇談」のインタビューを受ける。 担当者はなんのことはない、探検部の後輩

記事を読む

no image

アフガンのケシ栽培の謎

 先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。  ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培

記事を読む

no image

「自分の枠」と「屠畜感覚」

先日コダックフォトサロンで行った角田光代さんとの対談が 講談社の文庫情報誌「IN☆POCKET」に掲

記事を読む

no image

困ってる人

仕事場である「辺境ドトール」の店長となぜか横浜本牧に海釣りに行った。 というか店長に連れて行ってもら

記事を読む

Comment

  1. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
    yahooニュースみてきました。
    本当に命に別状なく良かったですね。
    yahooニュースではお写真も出ていて、冷静そうで安心です。
    ・・・と考えると高野さんが本当に危険な地帯に行っているということを実感します。本では面白、おかしく書かれていても危険な地帯なんですね。(ニュースでは無法地帯とありました!)
    高野さんもどうか気をつけてくださいね。
    「凶獣ペシャクパラング」の本が出たら、心して読むようにします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑