*

サッカーファンになる予定

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


今月からサッカーファンになるべく日夜精進している。
読書もサッカー本。
今読んでいるのはイアン・ホーキー『アフリカ・サッカー』(実業之日本社)。
近代オリンピックの父クーベルタン男爵が「支配されるべき人種が支配する人種に対してスポーツ競技で勝利の味を覚えれば、たとえそれがお遊び程度のものであったとしても、反乱に結びつく恐れがある」と反対しただとか、
でも第一次大戦勃発前になったら、「規律ある鍛え抜かれた兵士を育てるように」と
イギリスとフランスは熱心にアフリカ人にサッカーを教えだしたとか、
でも「靴を履かせると現地人は暴力的なプレーをするから」という理由で
靴を履いてサッカーをすることを禁止した(コンゴ・ブラザビル)とか、
まあ、ヨーロッパ帝国主義はやりたい放題だったようだ。
そして、それは今も、優秀な選手はみんなヨーロッパに連れて行ってしまうシステムや
代表監督はずべて白人という形でずーっと続いているという。
サッカーから見る世界史、国際情勢というのも面白い。
…てな感じで、順調にサッカーファンに近づいている。

関連記事

no image

知らぬが大福

先週の火曜日、本の雑誌の杉江さんがうちに来て打ち合わせ。 妻が不在なので心おきなく杉江さんと談笑、特

記事を読む

no image

友だちは反政府ゲリラだけ…

チェンマイにいる。 4年ぶりだが、驚くほど街が変わった。 見知っている建物がない。 だから自分がどこ

記事を読む

no image

切羽詰まったら本人伝説

 竹島問題と尖閣問題が勃発して以来、毎日が憂鬱でならない。特に尖閣は、もういつ軍事衝突になっても

記事を読む

no image

「幻獣ムベンベ 早稲田大学探検部コンゴ行」

7月12日発売のヤングチャンピオン誌で、いよいよマンガ版「ムベンベ」が始まる。 正式なタイトルは「

記事を読む

no image

本当の日本の辺境紀行

 角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさ

記事を読む

自殺削減を国策として掲げたいワケ

最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二

記事を読む

no image

おお、神よ、私は働きたくない

宮田珠己待望の新刊『なみのひとなみのいとなみ』(朝日新聞出版)が発売された。 単行本の新刊は一年半ぶ

記事を読む

no image

野菜を洗剤であらう

忘れていたことをまたいくつか。 昨日(水曜日)、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」という欄で私のインタビュ

記事を読む

no image

「未確認思考物隊」終了

関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。 深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには ま

記事を読む

no image

ソマリ娘、二十歳の新春

正月に八王子の実家で振り袖を着たソマリ娘のサミラ。

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)
    >でも「靴を履かせると現地人は暴力的なプレーをするから」という理由
    の意味がゼンゼンわかりません(笑)
    どんな根拠があることやら。
    でも、そう思う「ヨーロッパ帝国主義」の理屈はわかるような気がします。
    彼ら自身、恐れていたんでしょうね。
    自らの理不尽と、それに対するアフリカ人のパワーを。

  2. LP より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 F08A3(c500;TB;W30H20)
    とりあえず急がないと、あと一試合(かも知れない)。

  3. しん より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
    自分もWカップ観てます。
    スカパーでWカップを観てるのですが、試合前とかCM前後で
    アフリカの少女が出てきて
    「ケーナーコォー」
    と叫ぶんですがなんて言ってるんだろう?ってずーと気になってたんです。
    何語を叫んでるのかさえわからなかったのですが
    南アフリカ共和国の公用語のソト語で「時間ですよ〜」って言ってるそうです。
    こんにちはとかありがとうって言葉を覚える前に
    「時間ですよ」って言葉を覚えちゃいました(笑)

  4. 義理の弟 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; (R1 1.3))
    靴を履かせると暴力的なプレーを、、、
    日本の話ですが心当たりがあります。
    高校時代、スパイクをうまく使って喧嘩の道具にしている人がいました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑