やさしい日本語
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
以前一緒にミャンマー新聞をつくっていて、今は難民認定を受けているミョウさんと
8年ぶりくらいに会う。
当時彼は居酒屋の店長をしながら新聞をつくっていたが、
その後も波瀾万丈の人生を歩んでいるようだ。
ミョウさんの難民認定を手伝ったのは、やはりその新聞社で仕事をしていた小池昌さん。
フィリピンの専門家で、今は在日外国人情報センターを運営してる。
この二人にミャンマー難民や在日外国人問題をうかがう。
ミャンマー(正確にはカレン族)の第三国定住プログラムでやってきた難民の人たちは
今高田馬場の難民事業本部で日本語研修を受けているが、
3月に研修が終わるまでマスコミからの取材は受け付けていないという。
そして、3月以降は「未定」。
なんとそこから先は国は基本的に関与せず、
個人やNPO、地方自治体、企業などの「有志」に任せてしまうという。
おいおい、タイ・ミャンマー国境の僻地から大都会に呼び寄せて、
有志にお任せはないだろう。
いったいそのあと、どうなってしまうんだろう。
そっちの話は重かったが、小池さんがやっている在日外国人向けの「やさしい日本語」の話は未来性が感じられ、面白かった。
阪神大震災以来、在日外国人への防災指導で、わかりやすい簡単な日本語を使おうという動きが各地で活発化してるんだそうだ。
小池さんは相変わらずのユニークな発想で、この「やさしい日本語」と
世界で話題になっているというgrobish(非英語圏の人間のための共通英語)を結びつけようとしている。
こっちは私もなにか協力ができるかもしれない。
関連記事
-
山口晃「親鸞」書籍化を熱望!
『ヘンな日本美術史』(祥伝社)を読んで以来、山口晃に嵌ってしまったとブログやツイッターに書いたと
-
人生に生きる価値はない
これまでにも『ぼくは偏食人間』や『狂人三歩前』など、 笑える奇書を連発している中島義道先生の新作は
-
『悪童日記』に学ぶ小説技法
ただいま3:45AM。 目がかゆくて鼻が詰まって目が醒め、眠れなくなってしまった。 言わずと知れ
-
イスタンブールは遠い…
再び成田空港に行き、今度はちゃんと飛行機が飛んだ。 が、ドバイに着いたものの、日にちがずれたためイ
-
酒浸りなのかと言われても…
私の数ある悩みの一つは、初対面の人に「これが私の書いた本です」とさっと渡せるような本が一冊もないこと
-
『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!
土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは
-
『メモリークエスト』見本とどく
初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー
-
アブ&すぎえの寿司コント出演受付中
集英社文庫の担当編集者だった故・堀内倫子さんのお墓参りに行った。 講談社ノンフィクション賞受賞
- PREV :
- ソマリ人とイスラエル人
- NEXT :
- イラン&スーダン
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
以前はミャンマーの出稼ぎはよく働くという認識でしたが 一度UNHCRの難民認定を受けると 全く使えなくなるというのが今の私どもの認識です すぐにジョブホッピングするし ビザを取ってくれた場合つまり契約がある場合のみ忠誠心はありますが
UNHCRの人に確認したところ マレーシアにおいて 難民ビザを確保したからといって働いても良いという事にはならなくって 「おめこぼししてね」と言うレベルのものだそうです 「なんじゃそりゃ」みたいな感じですが そんなもんみたいです
AGENT: DoCoMo/2.0 F08A3(c500;TB;W30H20)
波乱万丈なんでしょうね。
日本で書かれたカイトランナー(邦題忘れた)みたいな難民文学を読んでみたいな。