再読でも感激できる本2冊
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
取材で二日続けて神楽坂をうろつき、取材のためのリサーチと称して飲んだくれている。
その合間に、前に読んだ本を2冊再読したが、どちらも素晴らしく良かった。
一つは立川談春『赤めだか』(新潮社)。
まあ、今更私がどうこう言う本でもないが、
師匠である談志にいかに認められるかという部分が芸人論として核心をついていて、
芸人の端くれである私も大いに共感できた。
もう1冊は長谷川滋利『超一流じゃなくても「成功」できる』(新潮社)。
こっちも面白い。ためになる。
年俸の契約更改は早めにやったほうがいい。なぜなら、球団の予算は決まっていて、
早い内は財布のひもがゆるいから。あとになれば厳しくなる…なんて視点は
他の野球本では決して見られない。
頭を使うとは何かがこれでもかと書かれていて、無駄にいろいろ考える癖のある私には
たまらない。
関連記事
-
-
すばらしき未知動物対談
作家の宮部みゆきさんと対談した。 テーマはずばり「未知動物」。 宮部さんはネッシーをはじめとする未知
-
-
今度はインド人をアゼンとさせてしまう
また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ
-
-
私が原稿を書けないワケ
今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が
-
-
マリンダは馬じゃない
(右絵:斜め後ろから見た、走り行くマリンダ) マリンダはどんな形をしているのか。 レース中であり、し
-
-
また知り合いがノンフィクション賞を受賞!
小説すばる(10月号)に、開高健ノンフィクション賞の発表が載っていた。 それを見て、たまげてしまった
-
-
無料出張上映会&琉球映画
今月から始めた無料出張上映会の第一回が 台東区の施設で行われた。 主催者は旅好きな会社員の人。 その
- PREV :
- うなドン
- NEXT :
- いい人症候群の後遺症
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
談春師の弟弟子(でも真打ちは先)である
立川志らく師の本「立川流鎖国論」が
ある意味、「赤めだか」へのアンサーソングになっているそうです。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.65 Safari/534.24
おお、それは読まねば。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ワセダ二浪を誇る小宮山悟の『「まわり道」の効用』もおもしろいです!