カゴの中の鳥のつぶやき
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
謎の海賊国家プントランドに入ってからもうすぐ一週間。
今は首都のガロウェという町にいる。
滞在してみれば、意外に普通で、なんというか、
ワ州を思い出す部分もある。
でも私に対する警備は異常なほど厳重。
昼間、町にでるにも必ず車で護衛の兵士が四人つく。
ただの雑貨屋で缶詰を買おうとしても、まず先に兵士が
降りてポジションをとらないと、私は車から降りられない。
俺は大統領かよと思う。
これからさらに南の町に移動するのだが、
ドライバーと兵士には直前まで出発時間を教えないという。
南の町はプントランドの最南端の国境の町でもあり、
またちょっと変なところらしい。
今回こそ、ネット環境はもうないんじゃないかと思うけど、
毎回そう思って必ずあったのでわからない。
まあ、ネットはなくても、葉っぱがあれば、いいんだけど。
関連記事
-
-
ナガランドに行けるのか
「G-diary」の元編集長がスタッフとともに分離独立して創刊した「アジアの雑誌」3月号が届く。
-
-
野口英世は史上最強の日本人探検家!
高野秀行公式サイトへようこそ。 ここでは私の日常模様を書くことになってるのだが、私の日常は「飲む、
-
-
妻がブータンに夜這いに…
今朝、妻がブータンに出かけた。 7月に引き続き2回目だが、今度は取材で二週間行くという。 「何やるの
-
-
失われた聖書男を求めて
A.J.ジェイコブズの『聖書男 現代NYで-「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記』(阪急コミュ
-
-
「少しよろしいですか」
打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。
-
-
このベタな帯の作者はなんと…!!
妻・片野ゆかの「犬部!」(ポプラ文庫)が4月6日に発売になる。 単行本で3万部近く売れた、我が家で
-
-
やっぱりミャンマーの辺境は怖い
先日、ヤンゴンで世話になった友人Kさんから こんなメールがさっき届いた。 「昨日、ヤンゴン・プタオ
- PREV :
- 海賊国家プントランド
- NEXT :
- 念願かなってモガディショ



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; CIBA; InfoPath.3; AskTbTKR/5.8.0.12304)
相変わらず常人の体験できない経験をされてますね。
あまり羨ましくはないけれど……。
とにかく誘拐にだけはお気をつけください。
それと「ネット環境」ですが、これも非常に貴重な情報です。
どこまでつなげられるのか、しっかりレポートをお願いします。