*

エンタメ言語学者・黒田龍之助がおもしろい!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ときどき一緒に飲む編集者のAさんに「黒田龍之助の本は面白いですよ」と勧められた。
以前、NHKロシア語講座の講師を務め、明治大学などで教えていたロシア語と言語学の先生だが、今はテキストやエッセイなどを書くフリーの学者兼文筆家らしい。
私は言語オタクだが、オタクにありがちなように、ちゃんとした学問的基盤はまったくない。
言語学は興味は当然持っているが、なにしろ言語学者の使う用語が難解なので
近づきがたかった。
言語学にかぎらない話だと思うが、学問のことばは一般人には理解がむずかしい。
それはすべて、ひじょうに癖の強い「方言」で書かれているからだ。
言語学を学ぶためには新しい言語を一から覚えるくらいの気構えが必要で、
それをやるくらいなら、ふつうの言語を一つ覚えたほうがいいとつい思ってしまうのだ。
だが、黒田龍之助の「はじめての言語学」(講談社現代新書)
一般の人が使う日本語で書かれ、しかも一人の言語学者の「実感」と「本音」が語られている。
すごくわかりやすくて、ためになる。
しかもときどき笑える。
「地味な言語学」と「にぎやかな言語学」って何だ?
エンタメなのである。
ただ、本書を読んでもやはりよくわからないのが「生成文法」だ。
生成文法理論を否定するといわれるピダハンの言語について、
黒田さんに訊いてみたくてしかたがない。
あと、ひじょうに特殊な文法構造を有するソマリ語についても訊いてみたい。
まあ、しばらくは黒田本に嵌ることになりそうだ。
      ☆        ☆         ☆
web本の雑誌で連載中の「謎の独立国家ソマリランド」更新しました!
第4回は「動物だらけの遊牧都市」です。

関連記事

no image

私の名は「ヒダヤットゥラー高野」

昨日のカロメに続き、連日のサプライズである。  数日前、在日外国人関係の取材で、在日パキスタン協会の

記事を読む

no image

エチオピアへ

突然ながら、6月1日より30日まで一ヵ月間、 アフリカ方面に出かけることした。 行き先は未定だが、と

記事を読む

no image

後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!

猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊

記事を読む

no image

『雪』断念

オルハン・パムク『雪』(藤原書店)を修行のように少しずつ読んできたが、 今日ついに断念。 小説自体が

記事を読む

no image

昔の愛読書

今から30年以上も昔、私が小学生になったかならないかの頃、 トラゴロウというトラの出てくる物語を愛

記事を読む

no image

私の名は紅

前から気になっていたケン・フォレットの世界的ベストセラー『大聖堂』を読み始めたのだが、 物語はとく

記事を読む

no image

いいちこ伝説

コピーライターをしている友人夫妻と焼肉を食う。 酒は「いいちこ」のお湯割り。 友人によれば、「いいち

記事を読む

no image

サッカーファン強化合宿

高橋源一郎の小説『「悪」と戦う』(河出書房新社)を読む。 文学が成り立つ前提をとっぱらうというタカ

記事を読む

no image

見えないサッカー世界大会

昨夜、ギリシアより帰国。 行きも帰りも飛行機に乗っている時間(トランジット含む)が24時間を超えると

記事を読む

no image

不安と緊張を和らげるのは笑い

スーダン人のアブディンから電話がかかってきた。 地震直後の電話では「いやあ、俺が日本に帰ってすぐだか

記事を読む

Comment

  1. 冨永愛「塩谷を人として許せない」「2人同時に結婚の話をした。ショックだった。でも、今は大丈夫。あたしは鉄の女」

    1 :禿の月

  2. 冨永愛「塩谷を人として許せない」「2人同時に結婚の話をした。ショックだった。」 part1

    1 :禿の月φ ★ 2012/04/27(金) 14:18:39.18 ID:???P 俳優塩谷瞬との熱愛が報じられ、認めた後にすぐに否定したモデルの冨永愛が27日、フジテレビ系の情報番組「知りたがり!」に出演した。 この問題で冨永が口を開くのは初めて。冨永は塩谷について「彼がしたことは…

  3. タマ より:

    AGENT: Opera/9.80 (Android 2.2; Linux; Opera Mobi/ADR-1204201824; U; ja) Presto/2.10.254 Version/12.00
    こんにちは。高野さんの大ファンです。ソマリランドいつも楽しみにしてます。本当に面白いです。!!
    ブログと話題がずれますが、高野さんの外国語勉強法について質問させてください。
    私は教材が豊富な英語と、タイ語が少し出来る程度なんですが、それでもコンプレックスを常に感じてます。
    日本語の教科書とかほとんどない言葉を、高野さんはどうやって話せるようになるんですか?
    ムベンベや異国トーキョー漂流記でも出ていますが、ネイティブの人を捕まえて想定問答集を作ってひたすら例文暗記をするんでしょうか?
    友人も今度仕事[援助関係]でアフガンに行くことになりダリ語?をどうすべきか悩んでいました。
    [辺境冒険作家の外国語の覚え方]、みたいな本を高野さんがお書きになったら僕は必ず買います!それに英語で困ってる多くの日本人も興味あるんじゃないかと思います。
    メモリークエストに、一番早くソマリ語で日常会話が出来る方法を探してください。と書こうと思いましたが、全くメモリークエストじゃないですね。笑

  4. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
    私も英語をすこし話す程度ですが、ぜひおしえて頂きたいです。

  5. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
    嫌みに思われるかもしれませんが、正直言って私も常に外国語には
    コンプレックスを抱いています。
    きっと英語がいまだに苦手なせいでしょうね。
    外国語学習の話はひじょうに長くなります。
    毎回やり方を変えてるし、言語によって覚え方は全然ちがいますしね。
    フランス語やソマリ語のように文法が複雑な言語、タイ語や中国語のように
    文法はシンプルだけど発音が難しい言語、
    アラビア語やヒンディー語、ビルマ語のように文字から覚えなければいけない言語などなど、みんなアプローチ方法を変えています。
    アフガンへ行く方へのアドバイスとしては、ダリ会話語云々より
    まずダリ語はアラビア文字で表記されるので、それが読み書きできるようにならないといけませんね。
    文字が読めれば、地名、人名がすぐわかり、地図や道路標識が読めて、辞書も引けるようになりますから。

Go!Go!NEWs!!1675 for Amebro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑