アラジンは中国人だった!?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

旅のトリビア「たびとり」はまったく反響がなかったが、懲りずに最近驚いたことを一つ。
山田和『インド不思議研究』(平凡社)を読んでいたら、「『アラジンと魔法のランプ』のアラジンは中国人」と書いてありびっくりした。
舞台もアラビアでなく、中国なんだそうだ。
ちなみに、千一夜物語を代表する二作「アラジンと魔法のランプ」と「アリ・ババと40人の盗賊」はどちらもオリジナルの千一夜物語に入っていない。
フランス人の学者が余所で収集した話を千一夜物語に入れてしまっただけだという。
全然知らなかった。
ちなみに、この山田和氏の著作はなかなか面白い。
今、読んでいる「インドの大道商人」(平凡社もしくは講談社文庫)も傑作である。
実は山田和氏の本はひじょうに評価が高いらしいが、それも最近まで知らなかった。
意外に知られてないのではなく、私が知らないだけというものが無数にあるのだ。
思わず一句詠んでしまった。
「へぇと言う あなたをみんなが へぇと言い」
関連記事
-
-
太平洋もインド洋も波高し
私の「ビルマ・アヘン王国潜入記」英語版"The Shore beyond Good and Evi
-
-
私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか
今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って
-
-
タイの黄金のバーミヤン
バンコクから入り、西のラッブリー県というところに行った。 観光客はほぼゼロだが、なぜかバーミヤンみた
-
-
「出張上映会」依頼第1号
無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。 早稲田大学の社会人学生という人。 大学の学生会館を利用
-
-
エンタメノンフの傑作
巷では有名なのに、私は全然知らないという物事がたくさんある。 おそらくは徳島県上勝町の「奇跡」もそ
-
-
「高野秀行」の新刊?!
またもや「高野秀行」の新刊が出た! …といっても、今度は同姓同名の将棋棋士の高野秀行五段の著書だ。
- PREV :
- ウモッカ・イベント(?)終了
- NEXT :
- インドのビザがとれる



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
お〜い山田くん
さぶとん全部取っちゃって!!!
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
へえ〜。面白そうな本ですね。
しかし、文庫で1200円は高いなあ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; CPT-IE401SP1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
女の子の性欲お助け隊
逆★デリ!
昔だったらヒモって言うんでしょうか?
その紹介所みたいな感じと思って頂ければ分かりやすいと思いますw
お誘いのメールをいくつか頂きしばらくやり取りした後、ホテルでしっかりやることやってお礼を頂く。
18歳以上であれば誰でも簡単にできますよ。
ルックスに自信のない方でも大丈夫!
重要なのは見た目よりも優しさです☆
http://littlink.com/nqha8910