*

バトルロイヤルに負ける

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、
「ゴッドファーザー」の続編が優勝し、残念ながら「三畳記」は敗れた。
先日の「酒飲み書店員飲み会」で紀伊国屋の人に聞いて初めて知ったのだが、
あれは部数を競うんじゃなくて売上げを競うとのことだった。
文庫が圧倒的に有利と思い込んでたら、圧倒的に不利だったのである。
そこで「三畳記」を推してくれた書店員さんが「助っ人」として「アジア新聞屋台村」を一緒に並べてくれたが、やはり適わなかった。
結果は10冊中4位。
とはいっても、2位から4位まではダンゴ状態で、千円しか差がなかったとか。
優勝した本とも五千円の差しかなく、まあ健闘したと言えよう。
売上げ部数なら勝っていたかもしれない。
ちなみに、「坊ちゃん」には勝った。
「三畳記」は「坊ちゃん」の二倍売り上げたという。
とりあえず漱石とのライバル対決を制したわけで、まあ満足としよう。

関連記事

no image

山口晃「親鸞」書籍化を熱望!

『ヘンな日本美術史』(祥伝社)を読んで以来、山口晃に嵌ってしまったとブログやツイッターに書いたと

記事を読む

no image

故郷再訪

実家に帰る用があったので、ちょっと気が向いて、 子どもの頃住んでいた家の辺りや遊び場にしていた場所を

記事を読む

no image

エメリウム光線か

持病の腰痛を治すため、「すごい治療師」のところへ行く。 「すごい」と言われる民間療法の治療師はこれで

記事を読む

no image

偉いのは荻原井泉水

いつ買ったのかすら憶えていない吉村昭『海も暮れきる』(講談社文庫)を読む。 吉村昭のドラマチック性を

記事を読む

講談社ノンフィクション賞を受賞しました

今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動

記事を読む

no image

「アドゥンはタイ人」さんご来場

上智大学の講義第2回。 ゲストであるタイの伝統音楽家アドゥンさんと大学の北門で待ち合わせていたのだ

記事を読む

衝撃! これがアマゾン時代の私の恋人?!

ブラジルのアマゾンでフクシマ系移民を探しているらしいドキュメンタリー監督の松林要樹君からメールが

記事を読む

no image

イギリスにもタマキングがいた!

書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・

記事を読む

no image

「ムー民」は無敵?

毎月のお楽しみ、「ムー」10月号が届いた。 今月号も「謎のUFO生物クリッター」(UFOは円盤ではな

記事を読む

no image

ソマリ語国際放送・東京支局を開局

ソマリランドの首都ハルゲイサに本社をおく「ホーン・ケーブル・テレビジョン(HCTV)」という ソマリ

記事を読む

Comment

  1. きたしろ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    赤シャツや山嵐といった連中がライバルと思っていたら
    コルレオーネ・ファミリーという手ごわい敵もいたんですね。

きたしろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑