韓流「三畳記」?!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
1週間ほど、ロシアに行って来た。
帰りはちょうどエリツィンの葬儀とかち合ってしまい、空港とアエロフロート路線が混乱をきたしており、危うく帰国便に乗りそこなうところだった。
さて、帰ってみれば、韓国の出版社から「ワセダ三畳青春記」翻訳出版のオファーが来ていた。
おお、「三畳記」もいよいよ韓流になるのか!
…って、ちがうよね。
「河童団」や「モモった!」などがどう訳されるのかひじょうに楽しみである。
ていうか、ほんとに出るんだろうか?
関連記事
-
-
アラブ音楽の決定版CD
仕事場である辺境ドトールでバイトしている女の子が念願の音大に合格したというので、 お祝いに「ベリー
-
-
シュウコウとヒデユキは同一人物です
ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・
-
-
バトルロイヤル、参戦!
先日「酒飲み書店員(中略)大賞」なるものに選ばれ、千葉と都内東部を席巻している(?)「ワセダ三畳青春
-
-
大学の講義のゲストみたい
上智大学講義、第10回目。 今年ラストの授業のゲストは琉球カウボーイフィルムズ統括プロデューサーの
-
-
インドの怪魚ウモッカを探せ!
自分のなかではずっと前から決定していすぎてブログに書くのを忘れていた。 今年の12月中旬から来年の
-
-
『腰痛探検家』&『空白の5マイル』発売
早大探検部の後輩で、今年開高健ノンフィクション賞を受賞した 角幡唯介『空白の五マイル』(集英社)が
-
-
講談社ノンフィクション賞を受賞しました
今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動
- PREV :
- 「アジワン」発売!
- NEXT :
- メモリークエスト依頼4件



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アヘン王国に続いて、翻訳が出るのは2作目。それも韓国進出なんてかっこいいですねー。韓国人編集者の目のつけどころの良さに感服です。そして韓国でどう読まれるのか、興味しんしんです。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
えー日本滞在中ですが、今日、本屋で
『高野秀行』という、あれなんというのですか?棚のしおりじゃないけど
目印のようなのが、どこの書店にもあることに仰天しました。
また、集英社文庫の背表紙が白から青に変わっているので
もしやと思ったら、ほとんどの既刊が増刷されているではないですか!
しかも『早稲田三畳青春期』にいたっては、8刷!
なんだか、すごいですねー。しみじみしてしまいましたよ。
(ちなみに文庫版の『アヘン王国潜入記』購入しました。)
もちろん、一部の高野信者からすれば遅い!ってことなんですけどね。
ミャン○ー在住の乱暴者のKさんはさぞ大喜びしていたでしょうね(笑)