*

なぜ小説を書かないのか?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、
「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召集される。
うちのOB会は平均年齢60代で、50歳でも「若手」の部類だ。
珍しく西木正明と船戸与一の「直木賞作家コンビ」も登場。
私はこの二人をそれぞれ知っているが、二人が一緒になったのを初めて見た。
残念ながら「若手」はテーブルがちがうので、
二人がどんな話をしていたのかは不明だが、
互いに「マサさん」「ハラダ」と呼び合っていた。
西木さんのほうが船戸さんより一つ上の先輩なのだ。
西木さんは早々に引き揚げたが、船戸さんは夜が更けるにつれ、
調子をあげる。
「今2巻まで出ている『満州国演義』はあとどれくらい続くんですか?」と訊いたら、
「全8巻だ。あと6巻、書き下ろししなきゃなんねえ。オレ、今、ワーキングプアだよ」と
豪快に笑っていた。
さらに、他の先輩が「高野はどうして小説を書かないのか?」と訊いたとき、
私に代わって「こいつは自分を捨てきれないんだよ」と答えてくれたほどだ。
午前2時半、ゴールデン街の飲み屋で私は完全にダウン、
船戸さんに「おまえ、もう帰れ」と言われたのを最後に
記憶を失ったまま帰宅。

関連記事

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている人なのか説明できない」という人

記事を読む

no image

これが例の葉っぱ

ソマリランドに「帰国」してもう10日近く経つ。 「帰国」なんて言葉を使ったのが行けなかったのか、今

記事を読む

R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)

ワンテンポもツーテンポも遅れてしまったが、一昨日発売の「週刊文春」誌上で発表された 「R-40本屋

記事を読む

no image

甲子園が割れた日

中村計『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮文庫)を読む。 松井のこの出来事のとき、

記事を読む

no image

これも旅?

長い一日だった。 6:30起床、荷物など準備。 朝10時頃、ザックをかついで家を出た。 横殴りの雨で

記事を読む

no image

「少しよろしいですか」

打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。

記事を読む

no image

日本冒険界の奇書中の奇書

(昨日からのつづき) 「冒険家の藤原さん」で「イリアン」といえば、思い出すのは峠恵子の「ニュー

記事を読む

no image

話題の書

本の雑誌杉江さんの「炎の営業日誌」を見てびっくりした。 http://www.webdoku.jp/

記事を読む

no image

手がもぞもぞ

ジュンク堂新宿店で上映会+サイン会。 ここで本を見たり買ったりする以外に自分が何かするというのは な

記事を読む

no image

Let’s go パラグアイ!

残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに

記事を読む

Comment

  1. november より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    前からブログや本を楽しく読ませてもらっています。
    ところで、よくゴールデン街で飲むのですか?
    まさか高野さんがG街でのんでるとは。
    入りにくくなかなか開拓できないのですが、
    どの店がいいですかね?

november へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑