タイ北部最大の市場…なんてあったのか
公開日:
:
最終更新日:2013/08/28
高野秀行の【非】日常模様

全然知らなかったが、チェンマイ郊外にタイ北部最大の市場(七日市)があり、
友だちに連れて行ってもらった。
町の普通の市場にはないものもたくさん売っていて、面白かった。
近くの農家が自分で採ったものも売りに来るので、ローカル色も豊か。
こんな商品もありました。
関連記事
-
-
「クロ高」英語版届く!
私が熱狂的な「クロ高」ファンだということは意外に知られていない。 クロ高とは、少年マガジンで連載し
-
-
佐藤圭作監督『人間椅子』
私の学生時代からの数少ない探検部以外の友人である佐藤圭作が、 今度、商業映画監督としてデビューする
-
-
新キャラ・パープル旬子の『捨てる女』登場!
あと二時間ほどで家を出る。旅の準備はだいたい終わったと思ったら、大事なことがまだだった。 内
-
-
タイ人による驚くべき被災地支援
在日タイ人の被災情報がないかと成田のタイ人ワット・パックナムに行ってみた。 同行者は後輩のKとU。
- PREV :
- R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)
- NEXT :
- 新企画持ち込みについて<関係者各位>




Comment
はじめまして。高野さんの作品、いつも楽しませていただいております。
ところでこの蛙のあぶり焼き?私も見つけて、買って、その場で食べたのですが、中身が生でした。
半加工品でさらなる調理が必要だったのか、ミディアムレアが現地の好みだったのか、私には知る由もありません(私はタイ語が話せませんので)。
高野さんが知っていたら、教えていただけると幸甚です。
おう、そうだったんですか!
私は食べてないから知りませんでしたよ。
あー、食べないでよかった。じゃなくて、災難でしたねえ。
貴重な情報をありがとうございました!