バスク産ミャンマー経由のヤギチーズ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ミャンマー在住のKさんが、同じくミャンマー在住で一時帰国したYさんを通じて届けてくれた、
バスク産のヤギチーズを食べる。
何種類もあって、
どれも濃くて、臭くて、苦くて、最高!
でも、なぜ、ヨーロッパのバスクのチーズがミャンマーから届くのだろう?
Kさん、つくづく謎の人である。
関連記事
-
-
さらば「増刷童貞」!?
自慢ではないが、私は「増刷童貞」だ。 これまで書いた本は8冊。さらに、文庫化された本が3冊。さら
-
-
速報 最後の決戦の舞台
バンコクに着いた。 空港から乗ったタクシーの運転手に「タクシン派と軍の衝突は今どうだ?」と訊いたら
-
-
2015年読んだ本ベストテン<ノンフィクション>
今年はブログをほとんど書かなかった。 というか、最近はブログがあったことすら忘れていた。 とても
-
-
人生の内定がとれてないアナタに
内澤副部長の名作ポップはコレ。 副部長の漫画イラストなんて見たことがない。お宝ものだ。 ス
-
-
バトルロイヤル、参戦!
先日「酒飲み書店員(中略)大賞」なるものに選ばれ、千葉と都内東部を席巻している(?)「ワセダ三畳青春
-
-
お湯割をください。涙の数だけ
さまざまな困難を乗り越え、 イランでの「アルコールクエスト」を続けている。 イランに来て、やっと一週
- PREV :
- 「未確認思考物隊」終了
- NEXT :
- サドゥはバカか
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 813T)
山羊のチーズは美味しいですよねぇ〜あの風味が駄目と言う人も居ますが…。
ちなみに、発酵に蠅の幼虫(蛆虫)を使うチーズも(元はスイスの発酵方らしいです。)種子島に居た頃村で造りました!!
死んでないので、口の中で動くのが何とも不気味ですが、味は抜群ですよ!!
チーズを造って暫くしたら、山羊も崩して山羊汁にして、みんなで食べてしまいます。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
なんかロマンチックですね〜
バスクのチーズがミャンマーからやってくるなんて・・・
うっとりします。