*

ギラギラと輝く船戸ワールドの原点

公開日: : 最終更新日:2014/08/27 高野秀行の【非】日常模様

2014.08.15yamaneko
知り合いである大学の先生が仕事の忙しさを「まるで障害物競走のよう」とたとえていたが、
私もまさにそのとおり。
しかも走っている部分がいくらもなく、障害物をぴょんぴょん跳んでばかり、ときにはひっかかって転倒している。

さて、言い忘れていたが、船戸与一の出世作にして名作『山猫の夏』が小学館文庫から再文庫化(もしかしたら再々文庫化?)され、私が解説をおおせつかった。

20年ぶりに読んだ本書は、冒頭からびっくりするほどの熱量で、ブラジルの焼け付くような大地に
身も心もひきずりこまれてような気がした。
ギラギラと輝く船戸ワールドの原点といってもいい。
こんな文章を書ける若い作家はいないだろうし、今後も出てこないのではないか。

ぜひ渾身の船戸ワールドを堪能し、そのあとで私の解説を食後酒として(?)味わっていただければと思います。

関連記事

no image

アフリカの奇跡!?(1)

 先日刊行した『異国トーキョー漂流記』に関して、奇遇としか言いようのない出来事があった。  本書では

記事を読む

no image

珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集

「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人

記事を読む

no image

思い出探しに来たわけじゃないけれど

現在、チェンマイに滞在中。 バンコクにいると、どうしても「これがタイだ」と思ってしまう

記事を読む

no image

「飲み」の黄金世代

一緒にコンゴにも行った駒大探検部の先輩・ノノさんがついに結婚、 新婦の地元で式と披露宴が行われた。

記事を読む

no image

子供がノノさんになっていいのか

杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎

記事を読む

no image

帰国、暑い、その他

タイより帰国した。 みなさんから聞いていたとおり、暑い。 チェンマイはもちろん、バンコクも比較になら

記事を読む

no image

『異国トーキョー漂流記』新装版

『異国トーキョー漂流記』(集英社文庫)が今年のナツイチ(集英社文庫の夏の百冊)に 入るにあたり、カ

記事を読む

no image

決起集会よりも

月曜日、幻冬舎の編集者2名と『メモリークエスト』決起集会。 もう原稿は完成しており、クオリティの高さ

記事を読む

no image

幻のポスター

最近、出版社が新刊の文芸書のゲラを書店員の人たちに前もって配り、 感想をいただくということがよく行わ

記事を読む

no image

ヒンディー語と春風亭昇太

トルコの怪獣取材もいいが、忘れちゃいけないインド・ウモッカ探索行。 そう、凝りもせず今年の11月末か

記事を読む

Comment

  1. mya より:

    記事と関係ないコメントを失礼致します。
    読んでいるブログで高野さんの本が一斉にレビューされていて、なかなか面白かったです。
    http://arabic.kharuuf.net/archives/1532
    最近高野さんのことを知ったらしいですが、凄い勢いで全制覇しようとしています。
    このブログの人も結構変な人です。

  2. 案山子 より:

    高野さんありがとうございます。
    私はずーっと船戸与一先生のファンできた者ですが、不思議だったんてすね。
    あんだけ血飛沫と、情念が弾け飛ぶ世界を描きながら、あの方の書く小説がいつも透明感を漂わせていることに。高野さんの柳生一族を読んで、先生の大人ぶりは解ったが、ますます混乱しました。
    この度、徹夜で一気の再読後に、山猫の後書きを読んで、納得しました。凄くリアルに。
    になみに大したこっちゃねえ…懐かしい。
    昔、不夜城の馳さんがバーテンするバーで、早稲田の学生が船戸先生の作品を盗作だと言ったことあります。
    書いた短篇が、豊浦志郎のルポの盗作だと。
    奥で飲んでいた先生が、相手にしのいで、「大したことじょねえさ」と。
    ファンの私は問題の本と短篇を調べ、尊敬してた先生が盗作したと幻滅しました。
    後で調べたら、豊浦氏は先生のペンネームの一つでした。
    ガキを、の言うことにいちいち動じる気がなかったのでしょうが、
    高野さん含め、モノを作る方は、自己顕示欲強いと思うのです。
    若造に盗作などと言われたら怒るでしょう?
    あの晩を思いだしました。でも、ひょっとしたら照れていたのかな?とも思います。
    山猫は船戸先生自身の投影な気がしました。
    明るいニヒリストとして。

mya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑