*

名著復刊!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

知らなかったが、本屋大賞では現在絶版になっている本の復刊も訴えているらしい。
それに応え、集英社文庫で、広瀬正というSF作家の小説『マイナス・ゼロ』が復刊された。
読んでビックリ。
もう二十年以上も前の作品なのに、古さをまったく感じさせない。
タイムマシンものとしてはさほど意外性のあるストーリーではないが、
懐の広い美しい文章と
「時間旅行」の丹念な描写はそれを補って余りある。
すっかり持っていかれてしまった。
テレビ番組は半分以上再放送でいいと前から思っていたが、
出版も同じなのかもしれない。
ときどき「文庫のタマがない」という話を聞くが、
現代のつまらないものを無理に出すより
昔の名著を復刊したほうがよっぽどいい。
たとえ私のように現代の書き手が多少困ったとしても、だ。
そう思わせる名著なのだった。

関連記事

no image

biiru no aji

Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom

記事を読む

no image

目的は果たせたのか

調布の東京外大から江戸川の葛西臨海公園まで、 アブディンとタンデム(トライデム)で出かけた。 目的

記事を読む

no image

パレスチナの悲劇は世界の元気か

 今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら

記事を読む

no image

沖縄発!プロとお手伝いによる地場映画

私の家を民宿(兼居酒屋)と勘違いしている沖縄の友人がいる。 ずうずうしい男なのだが、やっていることは

記事を読む

no image

帰国しました。

やっとモガディシオを脱出し、帰国した。 と言っても、ソマリランドだけど。 でも、プントランドとモガデ

記事を読む

no image

元キャバ嬢&風俗嬢にはかなわなかった

「SPA!」の掲載誌が届いた。 「イスラム飲酒紀行」はかなりトンチキな企画で(文芸誌ではできない)、

記事を読む

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば

記事を読む

no image

医学界に進出

「週刊医事新報」なる医学雑誌が自宅に届き、何事かと思ったら 私の本が紹介されていた。 神奈川県葉山

記事を読む

no image

正月には柳昇師匠がよく似合う

ここ数日、なんだか正月のような気がしてならない。 そう言うと妻に「は?」と呆れられたが、寒くて晴れて

記事を読む

no image

螺旋

たまにはガイブン(外国文学)が読みたくなり、サンティアーゴ・パハーレスの『螺旋』(ヴィレッジブック

記事を読む

Comment

  1. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
    >テレビ番組は半分以上再放送でいいと前から思っていたが、
    ほんとですね!目からウロコ!(ウンコじゃないですよ
    高野さん絶賛の「マイナスゼロ」帰省のお供にします。

  2. amano より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    高野さん、「マイナス・ゼロ」は1970年に発表された作品なので、38年前になります。広瀬正全集という形で文庫化されたのが1982年です。まあどうでもいいことかもしれませんが。
    個人的には広瀬正の小説第2作「ツィス」の方が好きです。

  3. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    え、38年前?!
    でもそうですよね、時代設定や著者の逝去した年齢から考えても。
    ますます感心しますねえ。
    今月21日にその「ツィス」が出るので楽しみです。
    集英社文庫ではしばらく毎月広瀬正全集復刊がつづくらしいです。
    嬉しいですね。

  4. amano より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    広瀬さんは1970年から作家活動を本格的に始めて、72年に亡くなられたため、出版された本は全部で6冊なんですよね。
    「マイナス・ゼロ」(直木賞候補)
    「ツィス」(直木賞候補)
    「エロス」(直木賞候補)
    「鏡の国のアリス」「T型フォード殺人事件」「タイムマシンの作り方」の6冊です。
    全部復刻されると素晴らしいですね。
    (ちなみに高野さんと同い年の私は中坊の頃に全部読みました)

amano へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑